台風19号は、特に被害をもたらさず、今朝は太平洋に通過して行きましたね。

浅草の街は、台風の影響をまったく受けなかったようです。浅草寺の三個の大提灯も台風に備えて畳まれましたよ。台風の吹き返しが収まるまでこのままなのかな。

ただ、強風の影響で境内の銀杏の実はほとんど落ちてしまいました。袋を持って銀杏拾いにやって来た方、こんなにいっぱい落ちて、台風に感謝したいよとかバカ言ってた。

今世紀最大とか、マスコミが大げさだったのかそれとも、それほど強力な台風じゃ無かったのか、政府が取り組む災害能力の向上によって、最近は災害に対する脆弱性の軽減により、自然災害による被害も減少しているのでしょうね。

自然災害に打ち勝つため早めの取り組みは素晴らしかったけど、原発の人災だけは防ぎようが無いのは残念だよね。

昨日のあほまろ、本当は、部屋の片付けをしなくちゃいけないんだけど、誰も居ない秘密基地で独り台風の通過を待ってるだけじゃつまらない、ゆめまち劇場で娯楽座のお芝居を楽しんでましたよ。

台風に備えて畳まれた浅草寺本堂前の大提灯です。

台風の南風が運んで来た熱帯風の影響で、暖かいと言うより暑い朝になってしまいました。そんな中、上着を着て汗だくだったよ。

途中で上着を脱いで鞄に乗せて境内の写真を撮っていると、銀杏の実を拾いにいらっしゃった方、これ旦那さんの上着じゃ無いですかと、上着を持って追いかけて来たのです。撮影に霧中になって、落としたのに気付かなかったんだね。拾ってくれてありがとう。

境内の至る所に銀杏の実が落ちているのでした。

台風一過、雲の流れは早く、写真を撮っている間にどんどん晴天になっていきます。帰りは、我が家から富士山も見えていました。

今回の台風、東京は夜中がピークだったようですが、実は、あほまろはぐっすり寝ていたので、どれほど激しい風が吹いていたのか全く解らず。ただ、ナナちゃんとヒロちゃんは、布団の上を行ったり来たりうるさかったのだけはうっすらと記憶しているだけです。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、何事も無くて良かったですね。

今朝は「天空半影」が見られるかも知れないと、太陽が隠れるまで構えていましたが、結果はこんな感じ。東京スカイツリーの右側の雲に、ちょっとだけ影が出ただけでした。

同じ位置から広角レンズで撮ると、このように空全体が、抜けるような青空が広がっているのです。

散歩の帰りの雷門通り。

さて、今日は良いお天気になりそうですが、急ぎの仕事を終えなくちゃいけないので、たぶん秘密基地に籠もってのお仕事になってしまいますね。

-------------------------------------
ヤマト君の晩酌。台風なんてなんぼのもんじゃい!早く水割り作りやがれ。

ヒロちゃんはお行儀が良いので、テーブルには上がりません。

あぁ、飲んだ飲んだ、後はミサイルでも台風でも飛んでこい、ニャロメ。

Memo
iPhone6 Plus
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 10月公演「瞼の母大行進」です。
浅草の新天地、ゆめまち劇場に名作『瞼の母』が遂にやってきます!ただし、あくまでも娯楽座バージョン。様々な番場の忠太郎が、歌い、踊り、叫びまくります!!ドカンと笑い、最後は胸にグッと熱いものがこみ上げる、奇跡の大行進をお見逃しなく(^_^)v

11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|