肌寒い朝になりました。寒くなってくると、ナナちゃんがぜん元気になって来るんだよ。

普段は吠えないナナちゃんですが、仲見世で出会ったワンちゃん向かって吠えてましたよ。いったい何が言いたかったのか。

台風19号は今朝沖縄を直撃したようですね。明日には、強い勢力のまま九州に上陸する恐れがあるようですね。

テレビのニュースでは、JR高知駅前に設置されている坂本龍馬像が台風19号の接近に備え避難したようだけど、桂浜の銅像は避難しなくても良いのかな・・・。と、余計な心配。

今後台風は東寄りに進路を変更し、明日には九州に接近・上陸し、暴風域を伴ったまま日本を縦断する予想。東京が暴風圏に入るのは、明日の夕方からとか。ちょっと怖いですね。

台風の勢いが強いと、ナナちゃんの散歩は中止しますよ。でも、あほまろはひとりで写真を撮らなくちゃいけないんだよ。

今日、12時〜13時、14時〜15時に、隅田公園にて、「浅草 下駄ダンス フェスティバル」が開催されます。朝から、クラシックスカイバスが宣伝に回っていましたよ。

下駄のダンスとは、タップダンスの変形なのでしょうかね。詳細はこちらでご覧ください。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

さて、今日こそは秘密基地の片付けをしなくちゃいけませんね。あほまろの部屋はゴミの山で、身動きできなくなっているのですから。

--------------------------------
東京オリンピック(1964年)が開かれてから今年で50年になるのを記念して、東京にIOCのお偉い方々がいらしています。

昨日は、素性バスを利用して浅草観光が行われました。

水上バス乗り場では、田原小学校のみなさんが歓迎のセレモニーを行いました。

国際オリンピック委員会(IOC)のクレイグ・リーディー副会長です。

台東区長と名刺交換。
日本的な儀式に副会長は戸惑っていた。

田原小学校の生徒から花束贈呈。

お偉い方々が並んで記念写真。

総勢200名なので100名づつ二班に分かれ、人力車50台に分乗し浅草観光のスタートです。

JOC竹田会長と、IOCクレイグ・リーディー副会長。


人力車の先頭は、総合プロデューサーの弊社の熊手君。

途中で、振り袖さんのお出迎え。

いらっしゃいませ。

六区ブロードウェイのJRA前に並んだ人力車。

サイレントコメディ「ガベジ」演じる、「侍と忍者」。

このお芝居、夏に行った浅草エンタメバス「サムライ&忍者 サファ」でも好評でした。

敵をバッタバッタと切り倒し、約10分間の演技は終了。

一行は忍者に見送られ次のイベントへ。

花やしき通りでは、人力車の横を花魁道中のすれ違い。みなさん車上から写真を撮っていました。

参加された方々は、まるで浅草の街がテーマパークになったようだと喜んでくれました。

これらの演技も4回に分けて開催されたのです。

オレンジ通りで人力車を降りた一行、仲見世から浅草寺を参拝されました。

あほまろは集合時間まで、アミューズミュージアムの屋上にて待機していました。

全員集合し、二天門を出て徒歩で花川戸公園に向かいます。


花川戸公園には、「剱伎衆かむゐ」のみなさん待機。

殺陣パフォーマンスをご披露しました。

タランティーノ監督「キル・ビル」での殺陣指導をした「剱伎衆かむゐ」は、世界的に有名な殺陣集団なので、みなさんも興味津々ご覧いただけました。





約10分間の演技を見終え、一行はバスで江戸東京博物館で開催中の「東京オリンピックと新幹線」展に向かいます。

朝8時から延々続く歓迎行事、みなさんきっとお疲れでしょう。我々スタッフも無事に責任を果たし、お疲れでした。

終了後、スリランカ代表が、「かむゐ」の演技に感動し、記念写真を撮っていました。

帰りに、浅草木馬亭での「活弁祭り」を終えた、活弁士の麻生八咫さんと、娘の子八咫さん親子に遭遇。お互いに、お疲れさまでした。

Memo
Canon EOS5D Mk3
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 10月公演「瞼の母大行進」です。
浅草の新天地、ゆめまち劇場に名作『瞼の母』が遂にやってきます!ただし、あくまでも娯楽座バージョン。様々な番場の忠太郎が、歌い、踊り、叫びまくります!!ドカンと笑い、最後は胸にグッと熱いものがこみ上げる、奇跡の大行進をお見逃しなく(^_^)v

11月公演「チャップリン侍ひとり道中」
浅草ゆめまち劇場に、遂にあのチャップリンがやってきます! しまも、お侍として! 涙かくして笑います。未練を捨てて旅に出る。 チャップリン侍の底ぬけ人情時代劇!!是非お見逃しなく!

公演スケジュールは、ホームページをご覧ください。
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、10~12月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|