昨日の夕方、東京でもゲリラ豪雨がありましたが、北海道は今朝も凄いことになっていますね・・・。

今朝、北海道の石狩、空知、胆振の3地方に「数十年に一度」の災害に警戒を呼びかける「大雨特別警報」が出されました。特に、札幌市では、約90万4000人に避難勧告が出ていますよ。

90万人以上もの人が避難するって、いったいどうしたら良いのでしょう。考えられない事態になっているようです。

そんな中、札幌の友人は愛犬と散歩に行ってきたとか、ブログに書いていたけど、本当に大丈夫だったのかな・・・。

先日、埼玉県で盲導犬が刺された事件が起こったばかりなのに、またまた川越駅で全盲女子生徒を足蹴りしてけがを負わせる許せない事件が起こりました。

みんながケアしてあげなくちゃいけない人たちを蹴るなんて、ほんとに許せませんよね。

あほまろも時々、朝の散歩時間に白杖をついて駅方向に歩いて行く方を見かけます。今朝も雷門通りで見かけ、朝のご挨拶をした直後、目の前に酔っ払った若者たちが大声で騒ぎながら24時間営業の寿司屋の玄関から飛び出して来て、彼の白杖につまずきそうになったのでした。

危ないと、とっさに彼の身体を抑えてあげると、ぶつかりそうになった若者たちが一瞬正気に戻り、一人の男が彼の前に土下座をして、ごめんなさいと謝ると仲間たちも次々と歩道に土下座したのでした。きっと、このところの障害者に横暴な態度をとる輩のニュースのことを知っていたのでしょうね。
土下座まですること無いと思うけど、たとえ酔っ払っていても冷静な態度をとれる若者たちがいるってことが嬉しかったよ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

新聞によると、同じ全盲で全日本視覚障害者協議会理事の藤野喜子さんも、白杖への接触で相手が転倒し、罵声を浴びせられたことがあるという。暴力は加えられなかったが、「何をされるか分からないので、接触したら悪くなくても謝るくせがついている」と話していましたが、白杖を見たら、お互いに謝ると総てが丸くおさまるもんだよね。

------------------------------
昨夜、天王洲アイルの寺田倉庫が開催している「コレクターズテラス」に、ゲストとして招待されました。

今回のテーマは「江戸」。あほまろコレクションの中から、三浦宏氏製作の、江戸期の三井両替店の模型と、三浦氏にお願いをし、樋口一葉シリーズの展示も協力していただきました。

あほまろコレクションの中から、江戸期の代表的な書物の展示も欲しいとの依頼で、「江戸名所図会」(全20巻)もご覧いただきました。

大和乙女画家「撫子凛」の摩訶不思議な浮世絵タッチ作品です。


パティーコンパニオンも創作和装姿で登場。

司会は、講談師の神田蘭師でした。

来賓は著名なコレクターのようでした。ここ寺田倉庫は、ワインの保管倉庫も有名で、マニアックなワインコレクターもいらっしゃって、マニアックなワイン話題を投げかけられても、あほまろにはちんぷんかんぷん興味無し。だって、今日から禁酒するつもりですからね。

来賓はグラスを手にご覧になられるので、とりあえず、模型には近寄らないようにお願いしました。

浅草からは、地方さんも参加。

展示品解説を行う北原照久氏と桐島ローランド氏。

「和印」なる、やらしい人形がいっぱいだったので、写真は公開できません。

柘製作所の柘写真は、江戸時代の遊び人の持ち物などを紹介。

その次に、あほまろの解説もあったけど、当然、写真は撮れません。

そして最後は「ポールダンス」。あほまろは始めて観るけど、まるで体操だね。

演じたのは、確か世界チャンピオンとか言ってたよ。

続いて二人組のダンサー登場。

まるでサーカスのようでした。



お疲れさまでした。


Memo
SONY α7R
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
------------------------------------------
展示品の梱包作業を終えてから、打ち上げです。「T.Y.Harbor」にて、自家製ビールに、こんなのもだよ。あほまろは年なので見るだけで、腹いっぱいになっちゃった。写っているのは、神田蘭師匠ですよ。

Memo
iPhone5s
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 8月公演は、「平賀源内とレオナルド・ダ・ヴィンチ」
未だ謎に包まれている「モナリザ」のモデルが明らかになるかも知れませんよ。ご存じエレキテルの平賀源内と、レオナルド・ダ・ヴィンチ。才気溢れる2人が繰り広げる、常軌を逸した青春恋愛ドラマ。2人が食べた「最後の晩餐」は・・・、乞うご期待!
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、7〜8月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|