蒸し暑くどんよりとした朝が戻って来たけど、朝の空気は秋ですね・・・。

湿気の多い朝は、ナナちゃんの用足し場の雷門前の中央分離帯に蚊がうようよしてましたね。

ナナちゃん刺されてデング熱に感染しないよう、追い払うのが大変でしたよ。

浅草寺は世界中から観光客が訪れるので、もしかしたら代々木公園より感染蚊が多いかも知れませんからね。

最近は、代々木公園に行ったことがない方もデング熱に感染しているようですから、この時期はどこに居ても蚊に刺されないようご注意ください。

今回の騒動で、蚊取り線香や蚊避けグッズが売り切れ続出のようですね。ナナちゃんにも電池式の蚊避けを首輪に着けてあげようとネットの通販を調べると、どこも売り切れているのです。

デング熱は蚊が媒体となって広まるウイルスですが、それ以上怖いのが、ウエストナイル熱(脳炎)ウイルスとか。

アメリカ合衆国のニューヨーク市では、1999年にウエストナイル熱に感染したカラスが大量に死んだとか、2002年には中部から西部に迫る勢いで広がって、4,156人の患者と284人死者を出す大流行したようです。

我々は、蚊に刺されることに慣れっこになってましたが、よく考えると蚊ってとっても怖い存在なんだよな・・・。

この世で何の役にもたたない蚊を世の中から絶滅させたいね。それで困るのは、キンチョールだけなんだから。

今日のあほまろ、一日中電塾勉強会なので、今日の日記は超簡易版になってしまいます。ここからは、境内の写真だけ載せておきますね。

浅草神社。

どんどん実が入って来た浅草の神田。

今朝は、開門前に帰って来ました。



まだ開いていない影向堂。


ノムラモミジ。







サルスベリ。


------------------------------
昨夜は家族でしゃぶしゃぶしたよ。娘が始めて日記に載せても良いと言ってくれたので、家族の記録として載せちゃった。昨夜衝動買いしてしまったカシオのバカちょんカメラ(EX-100)の美肌効果を使ってみたかっただけ。

産地は不明だったけど、結構良さそうな霜降り牛肉だったので、お酒もちょっぴり飲んでしまったけど、今日から禁酒を続行すれば問題無いこにしましょう。

Memo
Casio EX-100
------------------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」
浅草ワハハ本舗・娯楽座 8月公演は、「平賀源内とレオナルド・ダ・ヴィンチ」
未だ謎に包まれている「モナリザ」のモデルが明らかになるかも知れませんよ。ご存じエレキテルの平賀源内と、レオナルド・ダ・ヴィンチ。才気溢れる2人が繰り広げる、常軌を逸した青春恋愛ドラマ。2人が食べた「最後の晩餐」は・・・、乞うご期待!
--------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、7〜8月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|