先週の日本列島は高温とゲリラ豪雨が大あばれしたのが嘘のような陽気になりましたね。

今朝も気温は高めでしたが、からっとしてしのぎやすかったよ。

今年の夏の天気、これからいったいどうなるのでしょうかね。

気象庁の3か月予報では、8月の日本列島は、全体が太平洋高気圧に覆われ平年に比べ暑い夏になるようです。

そういえば、今年は原発が止まっているのに、今まで節電の言葉を全く聞きませんね。これって、原発無くても問題無いってことですよね。ただし、電気料金だけは、うなぎ登りですけどね。

うなぎと言えば、今日は「土用丑の日」、この日は、江戸時代から精の付く食べ物を食べる風習があるんだけど、真っ赤な嘘ですよ。平賀源内が書いた客寄せの言葉に踊らされているだけ。

ウナギには、大切な栄養素が豊富に含まれているのですが、ウナギの旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけての時期だけで、秋から春に比べて夏のウナギは味も栄養も落ちてるんだって。

お店で食べるウナギには、大量の砂糖と添加物もたくさん入っているので、あまり健康的な食べ物と言えないよね。ウナギよりも
もっと栄養素がたくさん含まれた食べ物はいっぱいありますよ。
夏バテ防止にはビタミンB1,B2とクエン酸をしっかりとって、疲れの元となる乳酸をどんどん消費してエネルギーに代えなくちゃいけないので、あほまろは、ビタミンB1,B2をたくさん含む、納豆と豆腐を食べるようにしてますよ。
それと、枝豆にも夏バテ防止に効果があるので、単なる晩酌のアテと思っちゃいけないのさ。あほまろは今日から酒は止めるけど、枝豆だけは腹一杯喰らうのさ。

浅草寺の境内で気付かなかったけど、ドライミストが設置されてますね。これ、花火大会の前日に設置されたとか。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

8月のイベントポスターです。

最近のあほまろの生活のリズムは、暑い・だるい・食欲がない・飲料水の取りすぎ・消化力の低下・食欲不振の悪循環だね。今日から、食事は量より質を考えて、規則正しい生活と適度な運動を心がけながら生活のリズムを変えて行きますよ。
特に、清涼麦茶や氷などの冷たいものを摂り過ぎると、胃をやられて食欲がなくなる原因だね。特にナナちゃんも冷たいものは寝る前は控えましょう。「エビス・ノンアルコールビール」を2〜3杯くらいなら問題無いよね。

------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、7〜8月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|