昨日までの猛暑が一転し、涼しくて空気もカラッと、涼しい風までが吹いてましたよ。

予報によると、これからも真夏日は続くけれど、猛暑レベルの暑さにはならないようですね。

たとえ猛暑が去ったとしても、これから残暑が有るざんしょ。

昨日の猛暑はうんざりでしたね。あほまろは昼食以外はエアコンガンガンの秘密基地から出ず、ナナちゃんとダラダラ過ごしていたのでしたが・・・、

午後2時頃、もう何年も逢っていない知り合いのカメラマンがアポ無しで事務所を訪ねて来たのです。はっきり言って、たとえアポをとりたいと言っても絶対に断るくらい逢いたく無い奴だけど、直接来られてると追い返すワケにもいかず、とりあえず用件を聞いてやったよ。

何故、奴を避けるようになったのかは、図々しく平気で何でも貸せ貸せと言う性格がイヤになってしまったのです。案の定、今回もカメラを貸してくれだったね。

カメラマンがカメラを貸してくれとは、いったい何故なのかを問うと、急に美術複写の仕事が入ったので、中盤カメラが必要になったから、二週間ほどい貸してくれとのこと。最近は仕事が少なくて、生活のためにカメラ機材のほとんどを処分してしまった直後なもので・・・とか、関係無いことをぼやかれても、あほまろは貸すために持っているワケじゃ無し、過去に貸した時は、壊したのに何も告げずに返して来た奴だったのです。

最近は仕事が少なくて、生活のためにカメラ機材のほとんどを処分してしまった後なもので・・・とかぼやかれても、あほまろは貸すために持っているワケじゃ無い。
いっぱい持っているんだから、一台くらい貸してくれても良いだろう・・・。いくら頼まれても、カメラは貸せません。「善意も続けば義務になる」って言葉を聞いたことがあったけど、まさか、その言葉を鵜呑みに生きている奴が居るとは、残念なことだ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。

似たようなカメラマン他にも居ましたね。大口径レンズの試験をしたいとのことで、善意で二度ほど貸したことがありました。その後、あれもこれもと借りに来るけど、きっぱり断ったよ。「善意も続けば義務になる」と、思われたく無いからね。

------------------------------------------
「浅草映画セレクション」
浅草に映画が帰ってきました。「浅草六区ゆめまち劇場」では、明日から毎日午前10時より松竹との協力で浅草に関係する映画を厳選し毎月デジタル上映します。
「浅草六区ゆめまち劇場・浅草映画セレクション」。ワンドリンク付きで1000円(ビール・ワイン・ソフトドリンク等8種類のドリンクを選びいただけます)。映画上映の発祥地の浅草で往年の映画を、ゆったりとしたお席で、飲み物・おつまみを片手に是非お楽しみください!
下の写真をクリックすると、7〜8月の上映スケジュールを大きな画像でご覧になれます。
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|