今朝も良いお天気で、散歩中に気温がグングン上がって暑かったね。

週末なのでみんなはお出かけ日和だね。でも、あほまろは今日も一日中東洋館で漫才協会の撮影なんだよな・・・。

昨日、アップルストア表参道店のオープンに数百名の行列が出来ていたようですね。新製品の発売や正月の初売りなどで行列ができるのは解りますが、何で新店舗のオープンに・・・。

昨日のニュースを観ながらアップルのお店がオープンしただけなのに、なぜそんなに盛り上がっているのと思ったね。

今朝、散歩で逢った友人もアップルストア表参道に並んだひとりだったね。理由は先着5000名に記念配られる
Tシャツと、表参道店限定のiPhoneケースを買うのがお目当てだったとか。

どんな限定Tシャツなのかネットを探ると、黒地の胸元に青林檎マークが入ったシンプルなデザインでした。すでにネットオークションでは、3,000円以上で出品されてるし・・・。

アップルと言えば、昨年末から使っているMac Pro(12コア)の処理速度が速いので、この日記を仕上げる時間が大幅に短縮されましたよ。特に写真現像の処理速度が極端に速過ぎて、PhotoShopとLightroomのアクション機能が追いつかずに、時々エラーを起こすほどの速さなのです。

ただし、コンピュータが如何に速くなれども文章だけは、あほまろの頭の回転速度を超えることは出来ないので、相変わらず時間がかかってしまうんだよな・・・。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、暑くなってきたので浴衣姿でしたね。

つつじは俳句における春の季語なのに、境内のひとかたまりだけ、まだ花を付けて朝日に輝いてますね。

つつじは、万葉集の時代から親しまれ、かつては花が連なって咲くことから「つづき」とも呼ばれ、また花が筒状なので、「つつ」とも呼ばれていたようですね。それが次第に「つつじ」として定着したとか。
「近道へ出てうれし野のつつじかな」 与謝蕪村

抜けるような青空に紅白のタワークレーン、近づいて見上げると高すぎて写真に収まらなかったね。

今日も撮影にでかくなくちゃいけないので、日記はこの辺でお終い。お出かけ日和だけど、午後からモクモク雲が発生してくると雨の可能性があるんだって。お気を付けて行ってらっしゃい!

-----------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|