週末は暑い日が続きましたが、今日からお天気は下り坂になるようです。夜には雨が降るようですね。明日の散歩に影響しなくちゃ良いのですが・・・。

先週末のあほまろ、水面の祭典でフリースタイルのエキシビジョンの撮影で、久々の重たいレンズ振り回しで筋肉痛になってしまいましたよ。

学生時代に、先輩が歳をとると、運動後の筋肉痛が2〜3日後に現れるんだと言ってたけど、翌日に現れるなんてやっぱり歳のせいなのか、左腕が上がらないんだよ。

今回の撮影は、舞台撮影用に用意していたレンズ(SIGMA 120-300mm F2.8 )を持ち出したのがいけなかったのですが、結果はさすが、いわゆる「サンニッパ」の威力にしびれたけどね。

今までの「サンニッパ」と違って、ズームレンズなので、常に被写体を画面いっぱいに捉えることが出来たのですが、重量は半端ないんだよ。

使ったカメラも重たいEOS-1DXで、レンズを装着すると4キロ近くにもなってしまうのです。

それを何時間も振り回していたけど、本番中は被写体を追うのが夢中になって、重さを感じなく、無理をしてしまったのでしょう。

年齢を重ねたと言うより、普段の運動不足が原因なのかも。もうちょっと体力を付けなくちゃいけないのかな・・・。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さんです。今朝は、涼しそうな紗のお着物でしたよ。

ネットで筋肉痛を調べると、「縮んだ筋肉を伸ばし、血流を良くするために、ストレッチも有効とされます。しかし、急激に伸ばしてしあうと、返って筋肉が縮こまってしまうので、徐々に伸ばすようにしましょう。」
激しい運動の後の筋肉痛をそのままにしておくと、さらに筋肉が固くなってしまうとか。自分の体の調子を見ながら、少しづつ左腕を動かしてみることも必要なのかも。でも、痛いよ・・・。

-----------------------------------
毎年、5月25日は浅草寺境内にて、「消防殉職者慰霊祭」が開催されます。

江戸時代から昭和初期にかけて、消防で殉職した約120名の方々の慰霊祭です。纏降りや梯子乗りが披露されるのです。

しかし、昨日は、二つのイベントが重なってしまったので、こちらは弟子の古麻呂に撮影を託しまし、あほまろは隅田川で開催された「水面の祭典」でした。

まだ写真の整理を終えていませんが、昨日の様子の一部をご覧ください。

























Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
-----------------------------------
「水面の祭典」二日目は、「フリースタイルシリーズ第2戦 浅草大会」決勝戦が行われました。
優勝を果たした濱中直也さんの連続ジャンプです。海のフィギュアスケートと言われる華麗な演技、迫力満点でした。下の写真をクリックしてアルバムでご覧ください。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM
----------------------------------
「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細は、こちらをご覧ください。

|