朝から良いお天気になりました。今日から三日間三社祭が始まりますよ。

今年の三社祭は、久しぶりに雨が無くて初夏らしい陽気で終えられるでしょうね。なんと言っても、浅草に夏の訪れを告げるお祭りなのですから。

感情を高ぶらせて始まる三社祭、この三日間の感情は激するけど、祭りの後の淋しさはいやでもやって来る、それを考えると辛くなるんだよな・・・。

日曜日の宮出しの後の仲見世町会の渡御、毎年、この股木提灯の下を本社御輿が通過するのを狙って写真を撮っているのです。

その写真は、来年の三社祭まで仲見世開館の正面に飾られているのです。

今年も頑張って良い写真を撮らなくちゃいけませんね。

三社祭の三日間、ナナちゃんはお家でお留守番ですが、明日だけは朝のお散歩を続けます。でも、最終日は早朝の宮出しなので、お散歩に連れて行くことはできないんだよ。

三社祭の準備が整った浅草神社の境内です。何かわくわく。

ナナちゃんも普段とは異なった境内の変化を感じていることでしょう。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、明後日はお参りに来られないのが残念ですね。

街中の吊された三社祭の提灯、三十坪の秘密基地にも下がってますよ。

さて、あほまろはこれから三社祭写真館のテンプレートを創って速報の準備をいたします。今年も、祭りの様子をこのページで刻々お知らせいたします。ご期待ください。

-------------------------------
「第32回浅草流鏑馬」平成26年4月19日(日)
下の写真をクリックしてアルバムでご覧ください。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|