あほまろは昨日のお昼頃からくしゃみと鼻水が止まらなくなってしまいました。熱は無いので風邪では無いとは思うけど、とにかく大事をとって、夕べは葛根湯飲んで酒煽ってナナちゃん抱っこして熟睡したのに・・・、

今朝も最悪。とにかく鼻水だけはなんとかならないかな・・・。

もしかして、花粉症になってしまったのかな。と思ったけど、花粉の時期はとっくに終わっているし、今朝からティッシュ一箱使ってしまったよ。

今朝は身体を温めようと、暖かいコーヒーがぶがぶやってパン食べながら、ネットで「花粉症で食べてはいけない物」を調べたら、全部ダメじゃなかよ・・・。

そんなこと気にしてたら何も食えなくなってしまうでしょ。解毒のために、葛根湯でも飲んでおくか。葛根湯とは直接関係無いけど、そんな考え方がおじさんのズレと思うでしょ・・・。

先日、本屋で見付けた若手社会批評家の著書「だから日本はズレている」(古市憲寿著)によると、若者は「おじさん」の考えはズレていると思っているようだけど、「おじさん」は悪いことばかりじゃ無い。「おじさん」は「若者」よりもパワーを持っている。

そのパワーを適切に使うことができれば、社会はきっといい方向に変わっていく。「おじさん」のふりをしながら、「若者」の気持ちを忘れないでいることもできるはずだ。そして「おじさん」と「若者」が手を組むのはそう難しいことではない。

誰だっていつまでも「若者」でいられないのです。「おじさん」を安易に肯定するのだけは絶対にやめてほしいよね。若者が書いた、そんな内容の本で、久しぶりに「おじさん」、すかっとした気分になれたけど、まだ、鼻水は止まらない。ティッシュ二箱目。

葉桜を見ると思い出す。
桜が散って、このように葉桜のころになれば、私は、きっと思い出します・・・。あほまろが若かった頃、太宰治の「葉桜と魔笛」から引用(盗作したと言った方が正しい)したラブレターを書いたことがあったことを。

あぁ、辛いこともいっぱいあったけど、もういちど若い頃に戻ってみたいな・・・。

おじさんにだって、恋もあったんだからね・・・。

そうだ、鼻を垂らしながら、感傷にふけっている暇などありません。

今は、日記を早く済ませて横になりたい気分ですよ。

後ろのソファーでナナちゃんが横になって、早くこっちにおいでと待っているもので・・・。これがおじさんの恋ですから。

いつもくだらない日記で失礼しました。

-------------------------------
「第32回浅草流鏑馬」平成26年4月19日(日)
下の写真をクリックしてアルバムでご覧ください。

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF16-35mm F2.8L II USM
Canon EF24-70mm F2.8L USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|