今朝は日差しがタップリで、まるで初夏のような陽気でしたよ。

でも、この陽気は今日まで、明日からは雲が多くスッキリしない天気になって、久しぶりに雨が降る可能性もあるんだよ。

空気がカラカラしているので、たまには雨でも我慢するよ。

さて、今日は「三十坪の秘密基地」からのお知らせです。

「三十坪の秘密基地」では、平成26年4月25日(金)〜8月31日(日)まで、日本が生んだラジカセ、誕生からバブルまで
「ぼくらのラジカセ大集合」が始まります。日本でただ1人、自身を「家電蒐集家」と名乗るデザインアンダーグランド代表の松崎順一さんが、日本中を駆け巡って集めた懐かしいラジカセ約100台集合します。

最近の音楽はダウンロードして聴くスタイルが主流になって、今さらカセットテープと思う方も多いでしょう、実は、若者の間でも昔懐かしいカセットテープがブーム再燃の兆しがあるようですね。

ちなみに、現在発売中の「週刊SPA!」(4/15発売号)では、「’80〜’90年代の懐かしのブームが再燃する理由」という特集を掲載し、その中で、カセットテープ、エアマックス、ミニ四駆、セーラームーン、サバゲーが再び注目していると理由を紐解いていますよ。

カセットテープが人気再燃の兆しの今年の夏休み、ぜひ、「三十坪の秘密基地」で、みなさんがかつて使っていたラジカセを発見しにいらっしゃいませ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、暖かくなって気持ちの良い朝でしたね。

境内の桜は終わり、ツツジの花が咲き出しました。

毎日定点観察続けているハナミズキがいっせいに開花しました。

ハナミズキは、大正時代に日本からの桜の御礼としてアメリカから贈られたのです。アメリカ名は、アメリカヤマボウシですよ。

日本のハナミズキは、白とピンクの二種ですが、アメリカでは他の色もあるようですね。

ツツジが満開になるのは、いつも三社祭の前ですね。

今年の三社祭は、5月16日(金)・17日(土)・18日(日)です。

ナナちゃんは三社祭が大嫌い。だって、宮出しの朝は散歩に行けないんだから・・・。

今朝の「影」。天空半影もすっかり薄くなってしまいました。

次に天空半影が現れるのは、夏の終わりです。

-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「祝!こけら落とし!!虎姫一座」
日程:2014/5/10〜5/11 浅草六区ゆめまち劇場
出演: 虎姫一座 映像出演:小倉久寛 企画制作:アミューズ
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|