痛風未だに治らず。冷たい雨の朝が降っているようですが、当然散歩に出かけることは出来きないので、女房が朝の散歩代行です。

あほまろが痛風の発作が出て、今日でちょうど一週間になるのです。その間の16日の日曜日だけは、いつもの散歩コースを歩いて、いつもの日記を書くことが出来たのが、まるで嘘のようですね。

昨日までの痛みは、足のかかと部分でしたが、今日から痛風本来の痛みの指先に集中してしまいましたよ。この分じゃ、後一週間は発作が持続してしまうのでしょう。

いつもと変わってしまった我が家の状況に、ヤマト君はストレスが溜まっているようです。

ヒロちゃんは状況を把握し、常にあほまろに迷惑がかからないように気遣いを感じるのですが、

ヤマト君はやたらイライラして、夜中にあほまろに噛みついて暴れているのです。今朝もナナちゃんが帰ってくると、いきなり飛びかかって猫パンチ。これもストレス発散法なのでしょうかね。

普通の生活が出来ないあほまろの態度を見て、犬も猫も、心が揺れてる証拠なのでしょうね。

あほまろの苦しみは本人でしか分からないけど、周囲の励ましや心遣いを感じることで、生きるエネルギーが湧いてくるのです。

優しく接してくれるナナちゃんとヒロちゃんは、とても心強い存在なのに、

おまいのおかげで、心身共に疲れてしまうんだよ、ニャロメ。

--------------------------------
今月の歌友会、今月新装オープンした伊豆栄永田町店にて開催されました。

店内のあちこちには、あほまろの風景写真が飾られています。

当初の予定では、写真を壁一面に伸ばして飾る予定でしたが、貼り合わせはみっとも無いとのことで、写真弘社さんが、印画紙最大サイズで仕上げてくれました。(広大な雪原が広がる我が故郷、ニセコ町)

さすが8X10で撮った大型プリントは迫力ありますね。

歌友会とは、毎月一度、三遊亭円歌師匠の親友が集まってお食事をする会なのです。師匠も弟子の写真に満足してくれましたよ。

ただ残念だったのは、病み上がりの師匠と、痛風のあほまろはお酒を飲めなかったことでしたね。飲んでるように見えるけど、手前はノンアルコールビールなのよ。

そろそろあほまろもストレスの限界だ・・・。

Memo
FUJIFILM X-T1
ZEISS Touit Distagon T* 12mm F2.8
-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場(東京)
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|