今朝はぽかぽか陽気、最近は冬と春が行ったり来たりしてるみたいですね。

お天気お姉さんが、そろそろ春一番が吹きそうとか言ってたけど、東京は明日から冬の寒さが逆戻りだって。

今朝、地震で飛び起きた瞬間、足に痛みを覚えたよ。とうとう来てしまった、忘れもしない通風の発作です。なんとなく来そうな予感がしていたので、もう三日もの間ビールを断っていたっていうのに、信じられないよ。

足は痛いけど、動かないと固まって更に悪くなりそうなので、無理しても散歩は欠かせないのです。歩くのはさほど問題は無いんだけど、階段だけが辛いだけ。

あほまろが30歳の時、最初の痛風の発作に襲われてから、尿酸の生成を抑制するザイロリック錠という薬を毎日飲んでいるんだけど、2〜3年に一度は必ず来てしまうのさ。

痛風は、ぜいたくな食生活をすると発症すると言われてますが、あほまろは、これっぽっちもぜいたくなんかしていないあほまろを襲うこと無いでしょ。

ただ、アルコールは痛風のリスクを高めるようなので、特にビールは最もリスクが高いと言われ、できるだけ飲まないようにと細心の注意をしているんだよ。

何かの本で、痛風に良いのは焼酎だけって記事を読んでから、まずはビールの乾杯だけにして、その後はず〜っと芋焼酎のお湯割りだけにしているほど気を遣っているのを知って欲しいぜ、痛風の神様よ。

おはようございます。ホテル雷門の大女将さん、春らしい和服ですね。

女性は痛風にならないようですね。いつまでも元気で参拝にいらしてください。この後、本堂の階段を降りるのが辛かったけど、あほまろも頑張って参拝を続けますね。
(この日記中、不適切な表現を使ったことをお詫びいたします)

痛風はある日突然発症する発作。それも数日我慢すれば治ってしまうのです。今までの例からすると、今回の発作はかなり軽度なので、これからもビールを断ってバランスの良い食事を摂れば大丈夫。これからも痛風と上手に付き合って行くしか無いんだから。

-----------------------------------
虎姫一座のロングラン公演でお馴染みだった、旧コシダカシアターが、レストランシアター「浅草六区ゆめまち劇場」として、4月29日にリニューアル・オープンします。
「浅草にある浅草ならでは、夢の溢れる劇場」をテーマに、劇場ホワイエには「別館・三十坪の秘密基地」も設置され、昭和レトロを展示、あほまろプロデュースで、浅草の昔や興業街六区の歴史を感じられるような劇場にするつもりです。
こけら落とし公演(4月29日〜6月30日)
●が〜まるちょば「That's が〜まる SHOW」
日程:2014/4/29〜5/6
●「ゆめまち観音」
日程:2014/5/7〜5/9 浅草六区ゆめまち劇場(東京)
監督:三遊亭あほまろ
音楽:なぎら健壱/浅草ジンタ/辻香織/バンバンバザール
活弁士: 麻生八咫・子八咫本舗
●「ザッツ!ワハハ本舗エンタメライブ!こけら落しシリーズ!」
日程:2014/5/12〜5/16
出演:5/12:ポカスカジャン
出演:5/12:5/13:梅垣義明
出演:5/15:3ガガヘッズ
出演:5/16:キャラメルマシーン/三志郎&YOKO
●「こけら落としだよ!PaniCrew」
日程:2014/5/17〜5/18
詳細は、こちらをご覧ください。

|