東京は二週連続の大雪で交通網がまひして大混乱でしたね。

昨日は、悪天候にでCP+(日本カメラショー)の開催も中止されてしまいました。

あほまろは出掛ける予定で準備をして出掛けたのに、中止の連絡で唖然、でもミーティングは都内で決行したよ。

大雪の影響と東急東横線の追突事故で横浜の会場に行く手段が閉ざされてしまったのでしかたが無いのでしょうね。

日本カメラショーの会期中に中止されるのって、あほまろが知る限りで始めてのことでしたね。

、昭和35年に日本最大のカメラショー、第1回日本カメラショーが開催されたのですが、幾度か主催団体の変更で、名称も「フォトフェスタジャパン」「フォトエキスポ」「フォトイメージングエキスポ」と変わって、現在は「CP+(Camera & Photo Imaginng Show)」になってしまったのです。

カメラ業界内部の混乱はさておき、ユーザーにとっては、毎年恒例となっている「日本カメラショー」の延長と思っているんだけど、4年前から東京を離れた「パシフィコ横浜」で開催するようになっても、「CP+」と言っても意味がわからないので、「日本カメラショー」と親しんでいる方も多いようですね。

大型展示会は数々あれど、今だに「東京モーターショー」は名称を変えずに行っているように、こちらもややこしい名称を止めて、「カメラショー」で良いんじゃないかと思いますよね。

ソチ冬季オリンピックで最年長の葛西紀明さんが7回目のオリンピック挑戦で、初めて個人での銀メダルを手にしました。

あほまろにとって、41歳はまだ若いと思うんだけど、何でマスコミは年齢のことばかり騒ぐのでしょうね。

「寄る年には勝てない」なんて諺は、若さを過信して行動しても、結局は年相応のことしかできないことをいったものだけど、人間は幾つになっても気を若く持っていれば達成できるんだよ。

あほまろだって、この歳になっても、未だに新しい技術に挑戦する日々を送っているんだよ。ご存じのように、昨年から凝っている360°パノラマ写真に関して、その技術とノウハウは若者には負けてませんからね。

明日と明後日、あほまろの挑戦をNHKが取材することになっているのです。放送日が決まったら、恥ずかしいけど教えてあげますね。

おはようございます。毎朝お参りにやって来るホテル雷門の大女将さん、昨日だけはさすがに出て来られなかったんだって。

年を取ると健康や体力が気力に伴わないから何も出来ない、そんなこと言ってる方、大女将さんとあほまろを見習うべきですよ。

この残雪、いったいいつまで残っているのでしょうね。また水曜日が雪の予報なので・・・。

さて、日記を終えたら、あほまろは今日も横浜に出掛けますよ。

----------------------------
昨日の浅草は雨で路面もぐちゃぐちゃ、長靴を買いにあちこち走り回ったのでしたが、どこも売り切れでした。


降雪の影響で電車の運行が乱れていましたが、東急電鉄の追突事故のおかげで、横浜方面行きが完全に遮断されてしまったね。

東京駅の外に出てみると、あちこちに雪だるまが出来てたよ。

この日ばかりは、おしゃれもファッションも無関係で、長靴姿の女性も多かった。でも、このお嬢さんはまだおしゃれな方かな。

Memo
FUJIFILM X-T1
FUJINON XF18-55mm F2.8-4
|