冷え込みが厳しい朝でしたが、残雪で路面が凍ること無く散歩に問題はなかったね。

こんな寒い朝には、何かのきっかけが無ければ布団からなかなか出られませんね。

今朝は、珍しくヒロちゃんがあほまろの顔をなめて起こしてくれましたよ。でも、時計を見るとまだ4時半ですよ・・・。

ここで二度寝をしたら遅刻間違い無し。いくら寒くても起きるしか無いね。

そんなワケで、今朝は早めの出発でした。 早いと言っても、いつもより僅か15分でしたが、冷えた朝の15分は、一時間にも匹敵するような感じで、完全に冷え切ってしまったよ。

ソチオリンピックで、日本勢がようやくメダルに有り付けましたね。でも、金メダル期待の高梨沙羅は残念ながらメダルには届きませんでしたね。

これで、メダルに期待できるのは、フィギアの女子だけですね。

現地では、オリンピックで盛り上がっているようですが、ソチの街中ではとんでもないことが起こっているとのニュースが。

『ソチオリンピック開幕前に2000匹の野良犬が処分されたとの報道 / 業者が「野良犬は生きたゴミ」発言し物議』

害獣駆除業者が野良犬は「生きたゴミ」と発言。

ニュースのでは、「どれだけ豪華で素晴らしい開会式をしても、裏でこのようなことが起きていたらオリンピック開催の意味はあるのだろうか? 2020年の東京オリンピックでは、このような問題が起こらないことを願うばかりである。」、確かにそうだけど、

かつての東京オリンピックの東京を思い出してください。あの頃は、今のような動物保護団体も無く、犬も猫もカラスまでも堂々と駆除されていたのですよ。トラックに積まれた数十匹の野良犬の写真を見たことがありますよ。

動物だけじゃありません。外国人に見せたく無い東京中の汚い場所、路上の屋台、居酒屋、看板等々、総てが取り壊されてしまったのです。何処の国も、オリンピックの裏では、同じ事をやってきたのですよ。

それを考えると、野良犬は選手や観戦者にとって危険な存在とのソチの現状を非難することなんて出来ないのかも。

おはようございます。どんなに寒くても、ホテル雷門の大女将さんの参拝は続いているのです。

今朝、いつも日記を見てくれている、名古屋の真野さんからメールが届きましたので、紹介します。
おはようございます。
毎朝寒い中での浅草撮影&散歩大変ですね。でもお陰で我々は居ながらにして浅草の景色を楽しめるわけですよね(^-^)
梅の写真が素敵で、紅梅より白梅の方が凜としてて…まるでホテル雷門の大女将さんみたいですね。自然体で美しく老いる…あやかりたいものです。
真野さんありがとうございました。

-----------------------------------
残雪が残る浅草ですが、昨日の休日は大勢の観光客で賑わっていました。






Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
|