今朝の目覚めは、午前6時10分。あほまろ二日連続で寝坊をしてしまいましたよ。

夕べは、浅草商店連合会の新年会に出席し、午後8時過ぎに帰って9時前に床に着き、9時間以上も熟睡してしまったというのに、何で起きられなかったのかな・・・。

何もしないのに疲れが溜まっているってのも不思議だけど、これって歳をとった証拠だね。

もうひとつ歳をとった証拠が、涙もろくなってしまったことですね。

歳のせいで涙もろくなるのは、人生の悲哀をたくさん経験してきた証拠ですよと誰かが言ってたけど、最近は自分の事より他人さまのことで感情を抑えられなくなることが多いんだよ。

今朝も散歩に出掛ける前にテレビで声優の永井一郎さんの訃報を聞き、かつて、ナレーションの仕事で一緒だった頃を思い出しながら、涙が止まらなくなってしまったのでした。

永井一郎さんとは昭和61年頃の数年間、あほまろが制作に携わっていたテレビアニメや映画などで一緒に仕事をしていた仲間だったのです。

永井一郎さんの冥福を祈っていると、当時のことがいろいろ走馬燈のように浮かぶ感情を抑えられなくなってしまったワケですよ。

あの頃のあほまろ、ちょうど40才になったばかりだったので、悪いこともいっぱいしたし、決して優秀なクリエーターとは言えないけど、何にでも首を突っ込めた楽しい時代だったな・・・。

あれから四半世紀、時が経つのは早いものですね・・・。

永井一郎さんと昔の同僚たちのご冥福、お祈り申し上げます。

涙を抑えながら寒い境内を撮りながら帰ってきました。




影向堂。

あほまろはモモちゃん観音さまと呼んでいます。

寒さは厳しいけど、ソメイヨシノの芽はどんどん膨らんできましたね。

必死にくっついているノムラモミジの葉、毎朝、もうちょっと頑張れよと励ましているのです。




境内から望む東京スカイツリー。





今にも破裂しそうな梅の花ですね。


こちらは既に開花した梅の花です。
「花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき」林芙美子


----------------------------------
昨日は、浅草商店連合会の理事会と新年会でした。今朝、お土産の鰻重を美味しく頂きましたが、今夜も円歌師匠の新年会で鰻重貰って帰るの。

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
|