散歩の時間は大丈夫だったけど、今日はこれから雨になるようですね。傘を持ってお出かけください。

今日は、「平成」が始まった日です。

25年前の今日のこと、今でもはっきり覚えてますよ。当時の小渕官房長官が新元号の「平成」を発表した瞬間の衝撃、今でもYouTubeにいっぱいあがってますね。

古代は天皇が亡くなって次の天皇が立つまで数日かかったようですが、揉めると数年かかったりすることもありましたが、近年では「皇位は1日も空しくすべからず」とされ、即日発表することになっているようです。

新元号は、天皇の生前から候補が非公式に選定済みだったのですが、発表当日からデパートの文房具コーナーで「平成」のはんこが売られていたのに驚きだったな・・・。まさか、はんこに情報が漏れてたってこと無いでしょうけど、きっと、はんこやも様々候補を考え、準備をしていたのでしょう。

「平成」は、最初の「大化」以来247番目の元号です。

平成天皇もお歳なので、政府もそろそろ次の元号を考えていることでしょう。

直近の元号をアルファベットの頭文字で置き換えると、慶応の「K」、明治の「M」、大正の「T」、昭和の「S」、平成の「H」、あほまろの予想では、次の頭文字は「E」か「U」になりそうな予感がするね。

大女将さん、おはようございます。今朝も寒いですね。

さて、今日は「平成26年浅草三団体合同新年会(浅草観光連盟・浅草商店連合会・浅草観音奉賛会)」が開催されます。あほまろも受付のお手伝いだよ。

--------------------------
夕べは、女房が風邪でダウンしてしまったので、娘がお弁当を買って来てくれました。ひとり寂しい夕食はつまらないので、ナナちゃん側に居てもらったよ。以前に頂いた十四代の焼酎「鬼兜」なんての開けお湯割り作ってみたけど、あほまろ良い子だから写真撮っただけで、すぐ捨てた。

あら、写真を撮っている間に、ナナちゃんお弁当のニンジンを食べられてしまった。ナナちゃんは、いけない子だね。

Memo
iPhone5s
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所
詳細は、ホームページをご覧ください。

|