首都圏全域が氷づけだね。今朝もまるで冷蔵庫の中を歩いているようでしよ。この調子じゃ、残雪も溶けないでしばらく残っているのでしょうね・・・。それは仕方が無いけど、道路がツルツル滑るのだけはなんとかして欲しいよね。

東京スカイツリーでは、昨日も落雪があったようですね。テレビで見ると、雪じゃ無くて氷でしたよ。これってかなり危険ですね。

ニュースによると、同じタワーでも、東京タワーは過去55年間で落雪が問題になったことはないそうです。構造が末広がりなので、雪が落ちても真下のフットタウンのビルの屋上に落ちるから下に居ても問題無いんだってさ。

ということは、東京スカイツリーは構造的に問題ありってことになるのでしょうね・・・。

まぁ、あほまろとナナちゃんは浅草から見ているだけなので、直接落雪の被害を被ることは無いから安心だね。東京スカイツリーは遠くに有りて想うものってか。

早いもので、今日で阪神大震災から18年を迎えるのですね。大正12年の関東大震災から数えると、日本はこの100年間で関東、阪神、東日本と3度の大震災を体験したことになるのです。

さすがに関東大震災を経験された方は少ないでしょうが、我々はこの18年間で2回の大地震を経験したというのも、珍しい時代に生きているってことになるのでしょうね。とりあえず、あほまろが生きている間に3回目だけは経験したく無いよ。

と、思っているんだけど、世間で騒がれている東南海・南海地震は、今世紀前半に発生する可能性が高いとされているし、首都直下地震の切迫性も叫ばれているんだよな・・・。

今朝の日の出は午前6時49分。ちょうど日の出時間になると、西の空が朱く染まってきましたね。

その5分後。青空もくっきりしてきました。今日の昼間は穏やかな天気になって、寒さの中にも日差しの温もりを感じられそうですね。

豊かで綺麗な自然であっても、天災を引き起こすのも自然なのですね・・・。
地震活動期を乗り切り、「災害に強い国土」を今世紀後半を担う世代に引き継ぐことは、私たちの使命である。
今朝の産経新聞の記事に共感する今日この頃でありました。

|