またまた冷え込んで来ましたね。今朝は空気もヒンヤリで冷たくてシャッターを押す指の感覚も無くなってしまったよ。

こんな寒さに拍車をかけているのが、我が家のリホーム。夕べは、女房と二人寒い居間で荷物の隙間に小さなテーブルを置いて、地震のニュースを観ながら貧乏くさく夕食をとりましたよ。なんだか、我々も被災者になってしまったようで嫌な夜だったね。

昨日の最大震度5弱を観測した三陸沖の地震、東京もかなり揺れましたよ。テレビのテロップでは東京の震度は3と表示されていましたが、ニュースでは震度4と言ってました。どっちが正しいのかは解らないけど、あほまろは秘密基地の6階で、昨年の311を思い出すほど激しい揺れを感じて、ナナちゃんを抱っこし階段を走って逃げたのでした。

二階の秘密基地でもかなりの揺れを感じ、社員連中がいったい何を持って逃げたら良いのか解らず木彫りの人形なんか抱えて、右往左往していたんだよ。そんなの良いから身一つで逃げれば良いの。

震源地付近で津波も発生したようだけど、とりあえず何事も無くて良かったけど、こんなのが何回もやって来ると、人々の気持もオオカミ少年にならなければ良いんだけど、大丈夫と思わず、とにかく逃げましょうね。「津波てんでんこ」だよ。

昨日から、仲見世の沿道がお正月になりましたよ。今年の飾りは、雷門裏の浅草歌舞伎の役者名を入れて15個ですよ。

日記を書いていると、いつものように会社の女の子がコーヒーを持って来てくれたので一休み。そして、トイレに行ってから再開だと、気合いを入れてトイレにしゃがんで快便までは良かったんだけど、立ち上がろうとした瞬間、腰に電気が走るような衝撃を感じて立てなくなてしまったよ・・・。

おぉ〜ぃ、誰かを呼んでもこの時間はみんな下の階に居るし携帯電話は充電中だし、とりあえず床に就いて、汚いトイレを出て廊下で仰向けになって休んでいると、ナナちゃんが飛んで来て顔を舐めてくれたので、気分的に良くなったんだけどね。なんとか、壁伝いに机の前まで帰って来て、今も身体を動かすたびに腰に鈍い痛みが走っているんだよな・・・。

ネットで、ぎっくり腰の対処方法を調べると、
「激しい痛みのあまり這ってでも医者に…なんて絶対に無理をしないこと。ギックリ腰に襲われたら、まずは安静が第一。かための布団に横になって痛みが治まるまで静かにすることが大切です。動くと逆に症状を悪化させる危険がありますので、絶対に安静にしましょう」。とのことなので、暫く横になることにしました。

腰さすりマッサージをしながら横になって、再度、iPadで調べると、「ツボを刺激する」ってのも効果的だと記されてますね。

まさか耳の中に腰痛帯が有るとは思いませんが、言われる通り何度もツボを刺激していると、激しい痛みが和らいで来たように感じますよ。これってまんざら眉唾でも無いようですね。

おかげで、何を書こうか忘れてしまったので、今日はとりあえずこの辺で終わりますね。もうちょっと横になってますよ。

|