天気予報で、今朝は冷え込みが厳しいと言ってましたが、さほどでもありませんでしたね。とはいえ、冬本番なので寒いのは寒いんだけど、この程度でへこたれちゃいけませんね。

二つの選挙が一緒になって、雷門前には連日街宣車がやって来て大音量で名前を連呼しています。人の集まる所は、候補者にとっては重要な場所であるのは解るんだけど、

秘密基地の真裏には小学校も有るのですよ。公職選挙法においては、学校および病院、診療所その他の療養施設周辺においては静寂を保持するように努めなければならないとされているのを知っているのでしょうかね・・・。

現実は、どの程度の音量で連呼行為や街頭演説をするかは、各候補者の判断となっているようで、その良識に委ねられているようです。有権者も大音量で選挙運動をしている輩には入れない、そんな判断も必要かもね。

特にうるさいのが、ウソで固めたマニフェストで国民を騙したことで、大きく議席を減らすことが決定的となった政党なんだよな・・・。

仲見世の沿道に、今朝からお正月飾りが取り付けられますよ。

いつも同じようなデザインの飾りですが、これでも毎年変えているとのことです。

確かに、去年は大入りの文字が「開運招福」だったっけ。

これで、明日の散歩から賑やかな仲見世になりますね。

みなさん、今週末の浅草はイベントが目白押しですよ。8日(土)〜9日(日)は、浅草観光センターにて「昔遊び」イベントが開催されます。
広報によると、
「お手玉やけん玉で遊んだり、おもちゃの展示をします。また、民話の会たいとう」の方々によるお話も行われます。昔懐かしいおもちゃを「学んで、遊べて、体験できる特別企画。どうぞ、浅草の思い出づくりにご参加ください。」

そして、9日(日)は、国際通りにおいて「浅草国際通りビートフェスティバル2012〜和太鼓・エイサーの競演〜」が開催され、六区ブロードウェイでは、「浅草イタリアンフェスタ」も始めて開催されますよ。
もちろんどのイベントも無料なので、週末は浅草でお楽しみくださいね。

これら台東区のイベントは「広報たいとう」をご覧になると、詳細を知ることができます。みなさんもブックマークをしておくと、お出かけの参考になりますよ。

----------------------------------
我が家のリホームも佳境に入って来ました。何と言っても、住みながらのリホームなので、家具類を移動するのも大変なのです。

ようやく全貌が見え始めた、居間の隣の元和室。リホームで畳をフローリングに変え居間と一体化する予定です。ちなみに、壁の汚れは、ナナちゃんが幼犬だった頃に悪戯をして剥がした跡ですよ。

|