この数日、境内でじっと動かない虫を見かけるようになりました。立冬が近づいて朝夕がとても寒くなってきた証拠でしょうね。

今朝も冷え込んで寒い散歩でしたよ。今日は夕方から雨になるようですね。きっと明日は更に冷え込みが厳しくなるのかも。

昨日の朝、北海道から旅行に来た友人の家族が、東京スカイツリーもそろそろ空いているだろうと、浅草に来る前に予約無しで行ってみたんだけど、天望デッキへ昇るための待ち時間は僅か10分足らずだったんだって。
でも、降りて来ると、待ち時間が120分になっていたのを見て、早起きをして良かったと喜んで報告に来たよ。ただし、ソラマチでの昼食に1時間並んでしまったのが不覚だったとか。何もソラマチで食べずに、浅草に来て食べたら良かったのに・・・。

自分も当初は、浅草であほまろと一緒に食べるつもりでいたんだけど、息子が、せっかく東京スカイツリーに登ったんだから、この興奮を持続させるためにも敷地内に留まるのが筋なんだと説得されてしまったとか。せっかく老舗で天ぷら定食をご馳走しようと待っていたのに、あほまろは昼食抜きになっちゃったじゃ無いかよ。

東京スカイツリーが5月22日に完成し、そろそろ半年が経ちますね。開業時と夏休みは混雑していたようですが、最近は週末の早朝は10分程度で、平日には、行ってすぐに上れることも多いようです。家族連れのみなさん、週末でも、朝8時のオープン直後は狙い目ですよ。週末の混雑ピークは、午前11〜1時頃とのこと。

あほまろは、東京スカイツリーを浅草から眺めているだけで満足しているので、上るのはもう結構だよ。なんたって上がったら東京スカイツリーが見えないんだから(笑)。

昨日まで、雷門前の文化観光センターで東京藝術大学美術学部の若きクリエイターによる、「イノベーションプロジェクト」が開催されました。テーマは、「江戸東京四季遊び」。そのひとつに、粋な絵をあしらった「ぽち袋」を創作したいと、数ヶ月前にあほまろを訪ねて来られた学生たちの作品を見た驚きって無かったね。

何を驚いたのかは後ほどのお楽しみだよ。現在、「三十坪の秘密基地」で開催中の「浅草名物小唄・いにしえの浅草展」の片隅に、年末年始恒例の「ぽち袋」も展示する予定で、その更に片隅に、「江戸東京四季遊び」のぽち袋も飾ることにしますね。

今朝の雲はちぎれちぎれの秋の雲でしたね。

秋も深まると、高いところにできる巻積雲が食欲をそそる魚の形に見えて来ると言われてますよ。さば雲、いわし雲、うろこ雲などです。ちなみに、今朝の雲は大きめなので、さば雲ってとこでしょうか。散歩の始めから朝日に光る秋の雲を追いながら、いっぱい撮ってしまったよ。

みなさん今日は月曜日ですね。どんどん寒くなって来ましたが、今週もお仕事を頑張ってくださいね。ナナちゃんも秘密基地に出勤して、すること無いので寝てますよ。

---------------------------
毎週、日曜日の午後7時は、浅草コシダカシアターで「浅草エンタメNIGHT」を開催中です。

出演は、浅草歌姫・浅草大道芸人・shaka・ガールズカンパニーと、弊社一同と関係者ですよ。

歌あり、ダンスあり、ストーリー仕立てのショーで華やかに盛り上がりながら、結末は、ほろっと泣けるストーリーを楽しませてくれる「浅草エンタメNIGHT」。

詳細は、アスカシアターのホームページ、こちらでご覧ください。

今週土曜日(11月10日)には、昭和歌謡バスガイドでお馴染み、浅草歌姫の三人による「歌姫LIVE!歌わNIGHT!!」も開催しますよ。

みなさんも「浅草エンタメNIGHT」に、ぜひお越しください。

ガールズカンパニーのみなさん。

歌姫の三人組は「aino、堀ひろみ、調美紅」。

Memo
Leica M-Monochrome
NOCTILUX-M f1.0/50mm
|