あぁ、寒いよ・・・。寒いはずだよ今日から11月なんだから。

11月といえば、ボジョレー・ヌーボーの解禁日は酒を断ったあほまろには関係無いけど、思い出すのは今日が結婚記念日だってことだね。たぶん、38年目になるみたいだね・・・。まったく良くも飽きずに続いているもんだ。とりあえず、夕べは銀座に出かけて蟹食ったよ。

早いもので、今年も残すところ2月となってしまったんだね。毎度の事ながら、今年こそ、今度こそ、そんな決意も終えられずに今年も終わってしまうのでしょうね・・・。

しかし、残りあと2ヶ月となると、あほまろはやる気が湧いてくるんだね。人間は残り時間が明確になるとその範囲で爆発的な集中力を起こすと言われているんだよ。これが「締め切り効果」ってことなんだね。総て、締め切りが有るから頑張れるってことだよ。

でもね、締切りこそ我が生涯の敵と思って暮らしているんだけど、あほまろは過去に原稿の締め切りを破った事は一度も無いね。締め切りが有るから完成出来するんだから。もしかしたらあほまろは、締切りをこよなく愛すタイプかな。締め切りが怠け者に仕事をさせるって誰かが言ってたっけ・・・。

但し、人生にも締め切りは有るんだけど、具体的な日時を示してくれないのが困るね。それで、今年こそ、今度こそ、そんな決意も自分では決められないのが、出来ない理由なのかな。

話題は変わって。グーグルとアップルが、地図サービスで独島表記を是正し、竹島と独島を併記することになったようです。アップルの「iOS6」の地図サービスを、日本からアクセスすると「竹島」で、韓国からは「独島」となるようですが、それ以外の国からの場合は、竹島リアンクール岩礁、独島の3つ併記になっているようです。

韓国メディアによると、アップル韓国支社は、「日本市場が韓国市場よりも、数倍大きいため、日本を考慮しなければならない」と政府関係者に説明。韓国政府は、新しい表記方法について受け入れられないとの立場を明らかにし、是正を要求していくとか。

それじゃ韓国人がアップルを使わなけりゃ良いじゃ無いか。韓国にはアップルなんか使わなくても、優秀なパチモンがあるでしょ。

今朝、影で偶然気付いたんだけど、あほまろって意外に足が長かったんだね。今の今まで自分は短足じゃ無いのかと、思い違いをしていたようです。良かった・・・。

昨日、またもシンドラー社製のエレベータが死亡事故を起こしましたね。前回、2006年の死亡事故とまったく同じエレベーターだったのに、2重ブレーキにするとかの事故防止対策が取られていなかったようで、前回の死亡事故の反省はしてなかったのかな。ところで、秘密基地のエレベータはシンドラー社製じゃ無いけど、保守・管理会社がシンドラー社同様に悪名高いSEC(エス・イー・シー)エレベーター、いかがなもんでしょうね。

------------------------------------
昨日、銀座アップルショールーム前に三名ほどが防寒重装備で座っていました。iPadminiを買うために並んでいるようで、テレビ局も取材に来ていたみたい。
iPadminiの発売が明日11月2日なので、二日間(もしかしてそれ以上)も徹夜で頑張っているのです。なにもこんな寒い時に並ばなくても、事前予約をすれば発売日に自宅に届くというのに、ご苦労なことですね。
あほまろのiPadmini、今朝、発想完了メールが届きました。明日が楽しみです。

Memo
SONY DSC-RX100
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1l
|