めっきり寒くなってきましたね。それもそのはず、もうすぐ11月になってしまうのだから当たり前だね。

寒くなると、「鍋」が恋しくなりますね。といっても、頭から被るってことじゃ無いんよ、鍋料理のこと。鍋といえば、フグ、ちゃんこ、シャブか・・・。鍋に付きものの熱燗で一杯やると、お腹の中から温まるんだね。それも、今日から禁酒をしてしまったあほまろにとっては、過去の想い出。鍋はノンアル飲料に限るよ。

東京ウォーカーに、「紀文」が、7都道府県計1400人の主婦を対象に実施した「家庭の鍋料理調査」結果が載ってますね。

それによると好きな鍋料理は、
1位「おでん」(66.8%)
2位「すき焼き」(63.8%)
3位「しゃぶしゃぶ」(63.6%)
4位「キムチ鍋」(59.2%)
5位「寄せ鍋」(52.9%)
6位「水炊き」(48.0%)
7位「湯豆腐」(46.3%)
8位「鶏だんご鍋」(42.6%)
9位「うどん鍋」(40.8%)
10位「うどんすき」(39.2%)

こんな結果になったようですが、調査会社がおでんネタの会社ということで、ちょっとひいき目の数字みたいだよね。あほまろにはどうしても、「鍋料理」に「おでん」は出て来ないし、大好きな「ちゃんこ鍋」も「てっちり」も入って居ないってのが気に入らないぞ。
実は、夕べも寒かったので家族で「海鮮ちゃんこ鍋」を食べに行ったよ。熱燗もちょっぴり嗜む程度に。だって、鍋には付きものでしょ。

昨日は、世界中で「Windows 8」が発売になって、秋葉原などで盛り上がっていたようですね。アップル一途のあほまろには関係の無い騒動を余所に「iPad mini」の予約だけはしたよ。とりあえず、白黒2台お買い上げで、11月2日の届くはず。
「iPad Retinaディスプレイモデル」は、ソフトバンクで予約して買うつもりだけど、いったい何時から予約を受け付けるのでしょうかね。

アップルOSのようになったMicrosoft社の「Windows 95」が発売されてから17年経つのですね。リリース後、たった2年の間で市場シェア70%を占める大ヒット商品となっているのですが、アップルだって負けていません。巷では、「Windows 8」は「iPad」みたいなOSになったと言われてるんだよ。

MacとWindowsの最大の違いはOSを含めた製品の設計思想だね。Windowsは、MicrosoftがOSをつくり、多数の会社がPC(ハード)を開発しているのに対し、Macは、パソコン本体とOSのどちらもAppleが1社でつくっているので、ハードとOSの両面から動作の最適化を行っているのが大きな特徴なんだよ。更に、製品の美しさは群を抜いているのさ。
例えて言うならば、家庭で作る「鍋料理」と、有名店の「鍋料理」ほどの違いと言えば、どっちが優れているかが一目瞭然。

今朝の朝焼けは透明感の無い濁った紅色で、お世辞にも綺麗とは言えませんでしたが、とりあえず写真だけは撮っておきました。

「夕焼けは晴れの兆し」に対して「朝焼けは雨の兆し」と言われますが、今日の天気はとりあえず持ちそうだけど、明日の日曜日は雨の予報だね。気温も更に下がるようなので、そろそろマフラーも必要になるのかな・・・。
ナナちゃんじゃ無いよ、あほまろがだよ。いよいよ寒くなったので、今夜は「てっちり」食べよかな。

|