世の中今日から三連休ですね。みなさん何処かにお出掛けするのでしょうね・・・。でも、あほまろとナナちゃんは、相も変わらず浅草でのんびり過ごすだけ、なんてつまらない人生だよな・・・。

そんな時は、旅に出たつもりでグーグルマップで日本地図を眺めるのも楽しいよね。あほまろが特に好きなのはストリートビューで過去に旅した所を振り返ることかな。

それなのに、iPhoneのOSをアップデートしてからGoogle マップが完全にストリートビューが葬られてしまって、寂しい思いをしていたのですが、一昨日からiOS 6用のGoogleマップのストリートビューが復活しましたね。

さっそく試してみましたが、使い方が意外と解りにくくなってしまったようですね。それと、大通りに面していない場合がほとんど見られなくなってしまったけど、無いよりはマシ。夕べは寝ながらあっちこっち歩き回って疲れてしまったよ・・・。そのうちに、子どもの頃に遊んだ裏路地もられるようにならなかな・・・。

Googleマップ関連を探していると、驚きの新機能を発見してしまったよ。なんと、マップ上に鉄道運行状況をリアルタイム表示してくれる「鉄道Now」というサービスが始まりましたよ。

このサービスは全国の電車の運行状況を地図上でリアルタイムに見ることができ、電車が今どの付近にいて、どの駅に停車しているのかもある程度わかってしまう優れもです。ただし、時刻表データを利用しているため、遅延や運休は反映されないでしょうけどね。

「鉄道Now」は、日本全国総ての路線に対応しています。しかも車両のアイコンもリアルに描かれて、制作者の執念すら感じてしまいますね。

昨日も、とある行楽地までの架空のスケジュールを立てながら眺めているだけど、旅をした気分になってしまいましたよ。いつか、鶯谷等の陸橋の上で、iPadで「鉄道Now」を見ながらどれほど性格なのか確認してみたくなってしまうほど、感動モノですよ。みなさんも是非ご覧になっては如何かな。「鉄道Now」。それにしても、東京は電車ゴチャゴチャ混雑しすぎだよ。
同じコンセプトで、Googleマップを利用した民間航空機運航情報「Flightradar24」というサービスもありますよ。

更に、グーグルアースで世界150箇所を動画で仮想旅行するソフトもリリースされているし、グーグルスカイの宇宙ツアー、また海の中まで楽しめるソフトも登場しましたね。
今回の三連休にあほまろのように何処にも出かけられ無い方は、グーグルの地図で充分楽しめますよ。また、アニメ,マンガ,ゲーム,ノベルが好きな方は、こちらのサイトで仮想旅行も楽しめますよ。最近は、ほんと便利な世の中になったもんだよね。

浅草六区。楽天地ビルと大勝館ビルが無くなり、広々とした空間になってしまいました。近々、JRA前の映画館も取り壊され、総てが新しいビルに生まれ変わるのは、2014年春。浅草は、若者の街に生まれ変わるのですよ。

|