今朝は、真夏がぶり返したかのような蒸し暑い散歩でしたよ。おかげで、久しぶりに全身が汗ダクになってしまったよ。

日の出時間がどんどん遅くなってきましたね。今朝の日の出は午前5時23分なので、雷門前はまだ薄暗かったよ。でも、10月になったら浅草寺の開門時間が30分遅くなるので、一時だけ明るさが戻って来ますよ。

昨日は、iPhone5の予約が始まったんだけど、開始から約1時間で初回出荷分を売り切ってしまったんだって。昨年10月に発売した現行のiPhone4Sの時は、初回出荷分の完売に約1日かかったようなので、今回はそれを上回る人気のようですね。

あほまろもそのうちiPhone5に変えるつもりだけど、この人気が落ち着いてからにしますよ。iPhone4Sでも、何の問題も無いんだから。

大型で猛烈な台風16号が接近しており、明日には沖縄地方、明後日は九州地方に最接近するとみられています。

気象庁は大雨や暴風、高波に警戒するよう呼びかけてますが、関東地方は全く影響が無いようで、水不足はまだ暫く続くのでしょう。我が家は、ナナちゃんのために、海老庵いっぱい買ってあるよ。

我が家も社会のために節水に協力しなくちゃいけない。てなわけで、我が家で夕食を抜きにすると、いったい何人の人に恩恵を与えるのかは、計り知れないところではありますが・・・、

連日、蒸し暑さも続いていることだし、節水に協力するためにも、女房と二人、ちょっとお外に出かけてみましょうか。近所のビヤホールで、まだ9月なのにオクトーバーフェスタなんてのも始まったようなので、久々にドイツビールみたいなのを飲んじゃったね。
そもそもドイツでは、ビールは水の変わり。ビールとワインだけはどこでも安いんだよ。スーパーで500ミリリットル・24本入りの箱が1000円くらいで買えるし、未成年でもビールとワインは16歳から平気で、その他のアルコール度数の高い酒だけは18歳にならにと飲めないって、ちゃんと法律で決まっているんだから。やっぱビールは水なんだよね。

ま、お酒を断っているあほまろだけど、水だったら問題無いし、やっぱいつものヴェルテンブルガーのドゥンケルだね。ヴェルテンブルク修道院の醸造所で作られた本格派のドゥンケルですよ。ちなみに、ドゥンケルとはビールの色合いをことを示す言葉なんだよ。
今朝の東京スカイツリーの写真を見ながら、ちょっと蘊蓄だ。

ビールの醸造工程で、大麦を発芽させたあとに成長を止めるための焙燥作業を行いますす。色合いや香りは、その焙燥温度によっても異なるんだよ。

そんなことから、低温加熱した色の淡いモルトの薄いビールがピルスナー、暗めの色合いになるまで温度をあげるとドゥンケルになって、ドゥンケルよりさらに深くローストしたモルトを使うと、シュバルツと言われる黒ビールになるんだってさ。

さあ、みなさんも味や香りの違いを確かめるためにも、ドイツビールを飲みましょう。でも、あほまろは今日から完全禁酒するので、お付き合いは出来ませんよ。

オレンジ通りの植え込みの中から子猫ちゃんがじ~っとナナちゃんを見つめてたよ。耳カットされてるので、たぶん野良猫でしょうね。

そう、今日もヒロちゃん降りて来なかったので、「今朝の猫ちゃん」は、お休みしますよ。昨日も、ヤマト君に囓られて血を出していたんだよ。ひろちゃん可愛そうだからそ~っとしてあげましょうね。

------------------------------------
昨日の夕方6時頃、西の空に可愛い雲が流れてました。みなさんはこの雲、いったい何に見えますか。
あほまろは、左はトープードルに見えましたよ。ほら、ちょっと下を向いて口を開けて笑ってるように見えませんか。そして、右から誰かが手を差し出しているようにも。そう見えますから、よ~くご覧になってください。
ちなみに、この写真は自然のままで、加工とか合成は一切行ってませんからね。(何か、また言われそうなので断っておきます)

Memo
Canon EOS1Dx
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
------------------------------------
夜の雷門。午後6時ちょっと過ぎだというのに、観光客は少なかったね。


Memo
SONY DSC-RX100
Vario-Sonnar T* 1.8-4.9/10.4-37.1
|