今朝は、今にも雨が降り出しそうなお天気で、おまけにとっても寒かったね。

夕べもかなり冷え込んで、せっかく密閉して暖かかった布団の中も、ナナちゃんが潜り込んだ隙間から冷気が吹き込み寒くて夜中にクシャミが止まらなくなってしまったんだよ。風邪ぶり返さなければ良いんだけどな・・・。

我が家の布団といえるものは、世間一般ではセンベイと表現するような粗末なもの。それもそのはず、いくら良い布団を買ったとしても、身体を洗わないナナちゃんとヒロちゃんも一緒に寝ているので、ボロボロで汚れっぱなしでみすぼらしくなってしまったんだよ。センベイを何枚重ねてもとうてい餅にはなりませんってね。

講談噺に「我が永楽の金だらい」って言葉がありましたね。お釜をたらい代わりにするような貧しい暮らしでも、我が家がいちばんだってことだよね。

いくら世が世でも、お釜をたらい代わりにするような家庭なんか無かったでしょうけど、そんな気持も解らないでも無いんだけど、最近は、誰も居ないどこか暖かい部屋でゆっくり寝てみたい、そんな気持にもなってしまうんだよな・・・。

歌手ホイットニー・ヒューストンさん衝撃の急死から一夜明け、ロサンゼルス検視局によって検視解剖が行われた結果、ホイットニー・ヒューストンさんの肺に水がたまっていたことから、死因は、ホテルの浴室で溺死だったようです。たぶん彼女は薬物中毒だったので、アルコールや薬物を使用後に入浴して意識が混濁して溺れてしまったのでしょう。

彼女の歌で、あほまろが一番記憶に残っているのは、アメリカ「スーパーボウル」で、アメリカ国家斉唱した時ですね。テレビで聞いていて鳥肌ものでしたよ。アメリカでもいまだに「伝説の国歌」となっているようですからね。

それと、こんな時にこんなこと書いて叱られるかもしれないけど、あほまろは彼女の名前を行くたびに嫌なことも一緒に思い出してしまうのです。
こら、ホイトみたいなことするな!なんて、良く親に叱られたっけ。
だって、あほまろは北海道人なんだからね。

「ホイト」は、うす汚い身なりをした乞食のことだよ。そういえば、大学時代、久々の帰郷。ただいま〜って玄関を開けた瞬間、親父が、みっともないから「ほいと袋」なんか持って歩くなって怒鳴ったっけ。思えば、あの時は長髪で、ヒッピースタイルだったっけな・・・。

--------------------------
今日はバレンタインデーですね。「愛の印」といって、女性から男性に恋を打ち明けてもよい日なんだってね。あほまろは、今更、愛を打ち明けられてもどうしようもない年になってしまったんだけど、裏に秘められたメッセージを創造しながら、チョコレートを受け取るのって、ワクワクするよね。たとえそれが義理でも人情であったとしても。今日もいっぱい頂いてしまいました。
みなさん、「愛の印」をありがとう。いっぱい愛してますよ!
バレンタインとは関係無いけど、こんなの買ってしまったよ。

以前から見せびらかす奴が居て気になっていたんだけど、先日、カメラショーでメーカが出展していたので、何処で買えるのかを訪ねたら、アマゾンで買えるとのことで、さっそく注文をしてしまったのですよ。
とはいっても、カメラじゃ無いよ。iPhoneを入れるケースで、これに入れるとあたかもカメラのように写真が撮れるって代物なんだよ。カメラとしては便利だけど電話が使い憎くなってしまうんだけど、iPhoneはカメラだよね。あら、電話だったっけ・・・。

アマゾンで注文をしようとしたら、お勧め画面に1/700の東京スカイツリーが紹介されていたんだよ。確か売り出した時は定価が45000円くらいだったんだけど、初回限定RX-78-2 ガンダム付きの送料込みで29239円。ついつい衝動買いしてしまったんだよな・・・。
届いてみると、「本物と見間違うほどの完成度」なんて言葉にすっかりごまかされてしまったってことに気付いたよ。これ、どうみたって、本物と見間違うこと無いんじゃないか・・・。

---------------------------------------
本日より20日(月)まで、
浅草東洋館で、劇団『DOGADOGA+(plus)』の「贋作・春琴抄」の公演が行われます。昨日は、そのゲネプロだったので、舞台写真を撮ってきました。写真をクリックすると大きくなりますよ。
さて、これから現像作業に取りかからなくちゃね。

詳細は、ホームページをご覧ください。

Memo
SONY NEX-7
E3.5-5.6/18-55 OSS
|