寒い寒い寒いの三乗したくらいに寒かったよ。

今日は官庁の御用納めですね。たぶん民間の会社も同じく今日で仕事納めになるのでしょうね。でも、あほまろ関係の、ここ江戸ネット、セグラスツーリズムエージョンシー、虎姫一座は、勝手ながら年内は31日までの営業とさせて頂きますが、新年は元旦より営業させていただきます。っていうことは、御用納めなんて無いってことかもね。

はっきり言わせてもらえば、年中無休ってこと。もちろん、あほまろもナナちゃんも毎日ご出勤でござりまする。

たぶん、お正月は秘密基地にお酒が用意されてるはずだよ。お正月に何もやること無い方、酒飲みに「三十坪の秘密基地」にいらしてください。でも、酒は有るけど、肴は持参でお願いしますよ。

あほまろは禁酒中なので、お酒のお付き合いは出来ませんが、コイコイ、オイチョカブ、チンチロリンだけはお付き合いするよ。そしてみんなのお年玉を巻き上げてあげますからね。なんたって、あほまろはギャンブルはめっぽう強いんだから。

さて、今年も残すところ後3日となりましたが、あほまろとうとう年賀状に手を付ける時間を失ってしまいました。というより、いまだに年賀状も買っておらず、もちろん年賀状のデザインも出来上がっておりません。
年賀状のやりとりしている人が年々増加し、昨年は約300枚の年賀状を仕上げるのに無駄な時間を3日間も要し、今から始めると仕上がるのは年明けになってしまうし、そんな理由で、来年の年賀状でのご挨拶は控えさせていただき、電話かメールにてご挨拶申し上げたいと存じます。

今まで欠かさず出してきた年賀状、始めて出すのを止めるといったいどんな影響があるのでしょう。何年も逢わずにただ毎年の年賀状の挨拶で、生存を確かめていた連中は、たぶんあいつは死んじゃったとか思うでしょうね。
友人以外の取引先などでは、今年は大震災と原発事故で苦しんだ年なので、年賀状を止めてもたぶん何の影響も無いでしょう。形だけの年賀状は日本郵政株式会社の天下り連中を肥えさせるだけなのだ。あほまろは、そう割り切ることにしましたよ。

そう決断すると、やっと肩の荷が下りてスッキリ感が。これで心置きなく、年末新年を楽しめますよね。
でも、新年の挨拶は、ホームページで大々的に行いますよ。

今年の忘年会、いったい何回あったのでしょうね。禁酒中の身では結構疲れましたよ。でも、年が明けると今度は新年会なんてのにも誘われているのですよね。ま、年に一度の新しい年を祝う会なので、失礼にあたらない程度に参加させていただきますけど、また、お酒を勧められるのでしょうね・・・。ソルマックとかキャベジンなどの胃薬を飲んで頑張ろうっと。

思えば、あほまろがこのホームページを始めて今年で20年の節目を終え、来年は21目に突入するのです。その間に、浅草に越して来てから「浅草日記」を書き始めてから13年目にもなってしまったのですね。まったくよく続いたますよね。当初は、こんなに続くとは思ってもいませんでした。自分で自分を褒めてあげましょうかね。

あほまろが、最初にホームページを始めたのは日本にインターネット網が始ままった当初の1991年でした。最初のアドレスが「www.aho.co.jp」、これは既に返してしまいましたが、その後に取得したのが「www.ufo.co.jp」、これは現在も「三十坪の秘密基地」で使用しており、他にも三文字のドメイン名を3〜4個持っていたのです。あの頃は、どんなドメイン名でも自由に取れたんだけど、今では絶対に無理だよね。ちなみに「www.ufo.co.jp」は、何度もUFO研究家から譲って欲しいと頼まれたけど、今思うと手放さなくて良かった良かった。おかげで、既得権で「ufo.jp」も頂けたんだから。
現在のドメイン「edo.net」を取得したのは1996年でしたが、その頃でもまだ三文字のドメインが取れたのが不思議なくらいですよね。このように三文字ドメインを二つも持っているあほまろ、いつかこれを売って老後の暮らしを支えようかな、なんて思うんだけど、冷静に考えると、もう既に老人なんだけど。
それはそれとして、この日記をご覧のみなさま。繰り返しますが、あほまろと(株)江戸ネットは、来年の年賀状を出さないことに決定いたしましたので、ご容赦ください。
 |