あ〜ぁ寒い寒い朝だってのに、頭痛なのか胃の辺りのムカムカした感じなのか吐き気なのか、このやろう!たぶん、この頭痛の原因は代謝と分解されずに体内に残った悪い飲み物に違いないのだ。

12月に入ると、昼間の仕事も目一杯忙しくなるっていうのに、夜は夜で更に忙しい日が続いているんだよな・・・。

もう金も酒も女も要らないホトトギス。欲は言わないただひとつ、時間を気にせずにいつまでも寝られる時間が欲しいよ・・・。

開業まで5カ月となった東京スカイツリー、今年は、クリスマスと大みそかの夜にLED照明器具の一部を点灯して白く頂上までライトアップされるようですね。

でも、点灯時間は23日と24日は午後5時半から同10時までで、31日は午後9時から元日の午前1時までなので、朝の散歩時間はいつも通りの暗さなんだよね。

今朝も黄色い絨毯が敷かれていました。いったいいつまでこんな状態が続くのでしょうね。木の上を見ると、葉っぱはまだいっぱい着いてましたよ。

新聞によると、高倉健さんがタクシーと接触事故を起こしたようですね。どっちが悪いのかは知れませんが、高倉健さんが80歳になった現在でも、自分で車を運転しているという事実に驚きましたよ。あほまろは事故を起こしちゃいけないので、運転は50歳で定年したっていうのに、まだまだお元気なのでしょうね。

こちらの黄色い絨毯は浅草神社の鳥居前です。

いつものパワースポットですが、周りを屋台に囲まれてしまったので、視界も悪くなってしまったね。

昨日は、PlayStation Vitaの発売日で、量販店にはそれを買い求める長い行列が出来ていたようです。先頭集団は約12時間の待機だったようですね。
新しいPlayStationは、3Gデータ通信機能も付いているようですが、通話は出来ないようです。あほまろはゲームには興味無いけど、ハードに興味あるんだけど、暫くは並ばないと手に入らないのでしょうね。

あぁ、今朝も日記の更新が遅くなってしまったね。実は、何が何して実は・・・、だったもので日記を書きながら居眠りしてしまったよ。ちゃんと文章になっているかどうか、チェックするよりも早くアップした方が酔いでしょう、おや、酔いの誤変換、パソコンまでもバカにしてるのかな・・・。よ〜し、今日から絶対に酒を絶つぞ。

-----------------------------------------
昨日から浅草寺境内で、納めの観音「羽子板市」が開催されております。昨日は、とあるシンポジュームを終えた後、学生たちを連れて羽子板市見物にでかけました。
あほまろたちの前を歩くこの方、背中に背負っている間に、お日さまで充電できる優れものですね。ソーラー発電を「持ち歩く」時代、既に現実になっているのですね。

修復を終えて真新しくなった宝蔵門の大提灯です。

羽子板市は、昨年からこの一角に集められてしまいました。

狭い会場、観光客で混雑してましたよ。

今年の変わり羽子板は、レディガガだね。

こちらは、大相撲で大関に昇進した琴奨菊関と「なでしこジャパン」の沢穂希選手ですね。

坂の上の雲もありましたよ。左の帽子はマイケルジャクソンなのかな。

人が5人も詰まって豪華な羽子板ですね。

境内に並んだ約30店の露店が並んでいます。

今年の売り上げの一部は被災地への義援金とされるとか。

会場内には、威勢のよいかけ声と手締めの音が鳴り響いていました。

凧を売るお店も2件ありました。秘密基地用にもひとつ買っておかなくちゃいけませんね。

羽子板市は明日まで開かれ、3日間で30万人の人出が見込まれているようです。


毎年お見かけする美人の女将さんです。

「家政婦は見た」ってのもありますね。

アニメの羽子板も並んでました。

何か素っ頓狂な観音様、これじゃありがたみも無いよね。

張り子の招き猫欲しいかも。

八百屋お七の羽子板を凛々しく構えるのは、唐ゼミの椎野さん。

羽子板市の帰り、お決まりの居酒屋談義。でも、混雑していたので10名が、テーブル二つに泣き別れ。今朝の頭痛、たぶんこれが敗因だったのかも・・・。

Memo
Canon EOS5D Mk2
Canon EF24-105mm F4L IS USM
|