夜半の雨で、今朝はとっても爽やかな散歩でしたよ。

東京スカイツリーの開業まで昨日で300日となりました。それを祝って、東武線浅草駅ビル屋上で、スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」の友だちのサブキャラクター「テッペンペン」と「スコブルブル」が初登場したようですね。

そこで、残りの日数を示すカウントダウンパネルの点灯セレモニーが行われたとか。

高さ約2メートル、幅約80センチのパネルにLEDで「300」の数字が表示され、今日から浅草駅1階に設置されるようです。

浅草は、東京スカイツリーへの玄関口になるのですね。浅草寺側が「建物が高すぎて歴史的な景観が損なわれる」と異議を唱えている浅草文化観光センターも東京スカイツリーの開業に合わせ、急ピッチで建設が進んでいます。これが訴訟に発展したとしても、出来上がってしまってから建物を壊せってこともあり得るのかな。

ただ、正午過ぎの雷門が日陰に成ってしまうのは写真を撮る人にとって困るかもね。

浅草寺あっての浅草の観光客数は平成18年度が1967万人、平成20年度が2062万9千人と年々増加しています今年は東日本大震災の影響で一時的に観光客の減少は見られましたが、このところ東京スカイツリー効果なのか、例年のこの時期より人出が多くなったように感じます。

観光調査会社の予想では、平成24年5月の東京スカイツリー開業によって、浅草は観光客数がさらに増加するとの予想ですが、一方、お隣の墨田区では、浅草の観光客を如何に墨田区に取り込むかの検討もされているようです。

あほまろの予想では、東京スカイツリーの建設当初は東京スカイツリー周辺の充実した商業施設は混雑するでしょうけど、長く見積もっても5年、その頃から施設内の店舗も次々と閉店してしまうでしょうね・・・。それは、東京タワーの施設を重ね合わせると納得できますよね。

日本は、古来から賑わう場所で儲かるのは大工だけって構図があるように、東京スカイツリーで儲かるのは不動産業者だけって構図が見えてくるようだ。利益なしには企業も入らないし・・・。

|