今朝もスッキリとしない朝になりました。家を出ると霧雨のような物が舞っていたので、傘を持って行こうか迷ったんだけど、本降りになる気配が無いようなので、持たずに出掛けて正解でしたよ。

福島原発事故から三ヶ月も過ぎてしまうと、多少のシーベルトじゃ動じなくなってしまったのも困るんだけど、たとえ雨が降らなくたって、東京の空気もすっかり放射能に汚染されてしまっているんだからな・・・。まったく、政府と福島原発のバカヤロウが。

あほまろの余生は短いので気にしないんだけど、子どもたちの将来は危険になるんだよ。でも、東京では誰も気にして無いのが恐いよね。きっとそのうちに人間も放射能の抗体が出来ると楽観視しているのかも知れませんよね・・・。

放射能のことばかりを考えてたら普段の生活が出来ないので、何も無かったことにして暮らさなければいけないようです。

推進派の区長が再選されたので、雷門前の浅草観光センターの工事が急ピッチで進んでいますが、浅草寺との話し合いは物別れのままのようですね。これも放射能汚染と同じように、なし崩し的に出来上がってしまうのでしょうね。

今朝の新聞に、ビリー・ザ・キッドの写真が230万ドル(約1億8500万円)で落札されたことが報じられています。ビリー・ザ・キッドが20歳ごろの1880年の後半か81年初め、ニューメキシコ州フォートサムナーで25セントを払い撮ってもらったもので、縦8センチ、横5センチの薄い鉄板の上に焼き付けられた写真で、成人後に撮られた現存する唯一の写真とされているようですが、この写真の複製は既に多く世の中に出回っている物と一緒の物ですね。

いくら世間に複製が出回っていたとしても、出回れば出回るほど有名になって、そのオリジナルとしての価値も跳ね上がっていくのです。

あほまろが集めている明治期の絵はがきや写真も同様の価値を有しているのですよ。先日も、明治末期の新橋停車場周辺をちょっと離れた東側の建物の上から撮った写真が開始値1、500円でオークションに出品されました。そこのアングルの写真は今まで見たことが無かったもので、さっそく応札したのですが、やはりコレクターの考えは一緒で、終了間際まで6名が競い合って、結果は20、611円に跳ね上がってしまいました。

もちろんなんて言ったら失礼だけど、最終的にあほまろが落札したのです。このように、珍し物が出品されると競い合う連中の顔ぶれも一緒で、出品者も応札者も顔見知りの狭い社会なのですから。

それはそれとして、同じ時期に撮られた写真なのに、ビリー・ザ・キッドの写真が230万ドル(約1億8500万円)で落札されたことを思えば、わずか2万円じゃ偉そうに言えないんだけど、あほまろにとっては大金なんだよ。たかが写真、されど写真。

---------------------------
昨日は、両国国技館で(株)アミューズの株主総会が開催されました。今年は、大里会長がアミューズの経営に復帰するという発表もあり、総会後のイベントで、大里会長が力入れる「虎姫一座」の昭和歌謡レビューがお披露目されました。

あほまろの日記ではお馴染みの「虎姫一座」ですが、浅草を離れた場所での公開はこれが始めてとなるのです。

虎姫たちは、およそ2千名の株主を前にして、あがらないで出来るのでしょうか。

さすがに、浅草でロングラン公演を終えた連中だけに、そんな心配は無用でしたね。

みなさん、堂々と、いつもより派手な振る舞いで、歌と踊りと笑いありの昭和20年代の娯楽シーンを再現いたしました。

桑田、福山、Perfurmが所属するアミューズですが、あえて、シニア層にもっと食い込みたいとのことで力を入れたレビューショー、ヒットして株価上昇となれば良いのですけど・・・。

「浅草レビュー劇団 虎姫一座」は、7月7日より浅草コシダカシアターにて、ロングラン公演を予定しております。

7月は、「エノケン・笠置のヒットソングレビュー」

8月は、「シャボン玉だよ!牛乳石鹸!!」

メンバーも倍に増え、懐かしい演目にご期待ください。

これからの「虎姫一座」公演の詳細は「アスカシアター」のホームページをご覧ください。

「虎姫一座」は、「三十坪の秘密基地」のマスコット・キャラクターで、公演チケットの販売もいたしますよ。

笠置シズ子の代表曲「買い物ブギ」は、全員が割烹着姿でタップダンスを踊ります。

タップダンスの振り付けは、北野監督「座頭市」の振り付けを担当したHIDEBOHさんだけあって、本格派。

たとえ浅草ローカルの「虎姫一座」ですが、この迫力に株主さんたちも大いに満足してましたよ。

浅草から世界へ、それが「虎姫一座」の夢なんだよね。

最後は、お馴染みフレンチカンカン。

カステラ一番、電話は二番・・・、とは唱いませんけど、

老舗オフランスのムーランルージュのフレンチカンカンよりも、グレード高いかも{笑)。

それより、日本女性のかわいらしさに免じて観てください。

「虎姫一座」メンバーブログは「あさくさんぽ」ですよ。

みなさん、次は浅草でお会いしましょう。

Memo
Panasonic GH2
Lumix G Vario HD 14-140mm/F4.0-5.8 Asph./Mega O.I.S.
|