連休も終わり世の中は普通な日々に戻りましたね。あほまろとナナちゃんには連休なんて無関係、毎日「三十坪の秘密基地」で、数十万枚のマッチラベルの整理をしてたんだけど、全く終わりの見えない作業なんだよね・・・。

雷門前のスクランブル交差点。以前の定点観測の場所狂ってしまったことで、これからいったい何処を定点観測地にしたら良いのやら、まだ3日目なので迷っているのです。

スクランブルになっても、お巡りさんが見ていると、何故か真ん中に入るの気が引ける。

たぶんここがど真ん中。

これから12番目のここ、定点にしようかな・・・。

今朝も静かな浅草寺本堂前。

いつものように意味の無い定点撮影。

これに意味を持たせようとは思いませんけどね。

散歩の帰り「おくやまおまいりまち」で、レレレのおばさんを見付けて喜んでしまったよ。これ判るかな・・・。

日記に載せるのを止めたけど、いつもの定点写真はちゃんと抑えているのですよ。どんなところからでも、365日を並べたら見応えあるかもしれないよね。

「EIZOガレリア銀座」において、あほまろのライフワーク「朝の雷門365日」を、ナナオの高精細液晶モニターでスライドショーを展示中ですよ。来月は、写真展も計画中です。詳細は後日この日記でお知らせします。

昨日は「母の日」、子どもたちがお祝いをしてくれるというので、関係無いあほまろもお邪魔無視?されたかな。

アサヒビール屋上のイタメシ屋さんで、夜警に睨まれながらも夜景を楽しみ、カロリー豊富でデブになりそうな(といっても、既にデブですが)ご馳走に肖りましたよ。どんなの喰ったのかと言われても、ややこしい横文字の名前で記憶してません。ただひとつ気になったのが、イタメシ屋さんなので、当然料理はイタリア料理でしょうけど、メニューに記された言葉、日本語と英語だったんだよ。これって、不思議に思いませんこと。
名前は知らなくても写真に撮っておけば、どんなの喰らったか一目瞭然だよね。とはいっても、ちょっとだけアルコールも有ったようなので、途中から撮ってなかったようですけど・・・。なにしろ、あほまろは禁酒中なもので。









Memo
FinePix X100
Fujinon Aspherical Super EBC 23mm f2 |