今朝の日の出は午前4時43分、雷門到着は5時16分でした。

仲見世のど真ん中で延々写真を撮っている方がいらっしゃいましたが、待っていると時間が無くなってしまうので・・・。

宝蔵門前の奉納提灯は明日まで。

二尊仏様。

三地蔵さま。

母子地蔵様と、毎朝お参りをしている仏さまです。

五重塔。

宝蔵門の裏側から。

浅草寺本堂。

本堂前にいつもの猫おばちゃん。

平和の時計。

浅草神社。

本殿。

ソメイヨシノの葉。

浅草寺のパワースポット。

午前6時の開門です。

今日も良い日でありますように。

立夏を迎えた影向堂境内。



六角堂と垂れ桜。

垂れ桜の実が大きくなってきました。

熟した実を鳥に食べてもらおうと、葉っぱが虫化し、鳥を騙そうとしているのですよ。



何年も撮り続けている影向堂前の銀杏の枝です。

聖観世音菩薩さま。あほまろは通称「モモちゃん観音様」と称してお参りをいているのです。

ツツジもそろそろ終わりますね。

ノムラモミジ。

境内から望む東京スカイツリー。



奥山の梅の実。






夜露に濡れて。

そろそろ紫陽花も咲きますね。

|