![]() |
|||
|
|||
平成21年2月16日(月) 旧暦1月22日仏滅 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
暖かい朝も今日限りとか。明日からはグングン冷えこみ火曜日には一旦冬の寒さに戻るようですね。ただ、その後は再びジワジワ気温上昇してくるようです。このように気温の変動が大きく変化するので、みなさんも体調管理はしっかりしてくださいね。なんて人ごとのように言ってるあほまろですが、今朝の暖かさにもかかわらず、いつもの真冬用のコートを着ての散歩、途中で歩いてくれなくなってしまったモモちゃんを抱っこしながら、汗だくになって帰って来ましたよ。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() 浅草寺本堂の改修工事が本格化してきました。いよいよ23日から、本堂はシートで覆われてしまうんですよ。でも、今回の覆いには何か特別な仕掛けが施されているとか。なんでも、大きな絵が描かれていると、もっぱらの噂なんですけどね。それも楽しみですよね。 ![]() 久米平内堂の白梅、そろそろ盛りを過ぎて散り始めましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはお馴染み「おもいのまま」、満開です。 ![]() ![]() この真ん中の花びらが、おもいのままの特徴を顕著に表していますね。 ![]() 淡島堂です。 ![]() こちらの白梅もそろそろ終わりに近づいているようです。 ![]() ![]() 何も邪魔するものが無い五重塔の写真よりも、あほまろはこんな画角に浅草の街が見えるのですよね。 ![]() |
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
モモちゃん、お疲れなんですよね・・・。 |
|||
|
|||
|
|||
『LEICA de 散歩』 珍しく息子が一緒に食事に行こうなっていうもので・・・。近所の秋田料理「あらまさ」に行きましたよ。とはいっても、勘定はあほまろに回って来るのですけど、それでも嬉しいひとときなんだよな・・・。そんな時は、愛用のライカもお供です。 このお店の特徴は「東北の人情に下町の人情がとけあった素朴な料理に舌鼓」です。 ![]() この時期の秋田料理といえば、やっぱし「きりたんぽ鍋」ですよね。一緒に煮込む秋田の比内鶏、高級食材なのですよ。本当は、比内鶏のレバーも一緒に入れると更に美味しくなるとのことですが、実は、あほまろはレバーなんてまぬけな食材なんて嫌いなんだよね。いつも、レバー抜きで注文。でも、値段は一緒。 ![]() 全体に火が通ったところに「きりたんぽ」を入れて完成。右端のお新香も秋田名物「いぶりがっこ」。 ![]() 家族団らんを水槽の中からじーっと見ているのは誰だ・・・。 ![]() 何やら動物のようにも見えますが、これはエイですよね。それにしても、目といい、口といい、足までがまるで変種のモモンガのようにも見えませんか。不思議な魚ですね・・・。 ![]() LEICA M8 TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH 撮影枚数40枚 |
|||
|
|||
|
|||
|