![]() |
|||
|
|||
平成21年2月14日(土) 旧暦1月20日友引 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
気象庁は昨日、関東地方に「春一番」が吹いたと発表した。おかげで気温も上昇してとっても暖かい朝になりました。しかし、夜半に雨が降ったようで道路がまだ濡れています。いくら暖かいといっても、モモちゃんがずぶ濡れになったら困りますよね。そんな訳で今朝もナナちゃんが散歩のお供でしたよ。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の「おもいのまま」。 ![]() ![]() ![]() ![]() 淡島堂の白梅です。 ![]() ![]() |
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
ナナちゃん、そんなに首を長くして何を待ってるの。もうココアちゃんのおとうさんは帰ってしまったんだよ。 |
|||
|
|||
|
|||
『鳥肌サンバ』 浅草新仲見世スタンプラリー「サンバで買い物ウッシッシ」 毎年、新仲見世商店街振興組合では、東京都と台東区の補助金対策事業企画として、「浅草新仲見世スタンプラリー」を開催し、買い物に訪れたお客様に楽しんでもらおうと、サンバのリズムで盛り上がるのです。しかし、いくら春が近いとはいえまだ真冬、肌を露出した踊り子さんたちは熱気でムンムンとは思いますが、それを見ている方の寒いことったら、なかったよね。 このイベント、確か今年で5回目になるのかな・・・。それにしても、この時季に裸のお姉ちゃんを踊らさなければいけないの。浅草だから受け入れられるのかもね。これが他の商店街だったら、ヒンシュクかも。 ![]() 今年は踊り子さんたちの周りにロープを張って規制をしていたことで、思った構図で抑えることができませんでした。 ![]() それでも、なんとか寒さに負けず元気な踊り子さんたちの表情だけは撮ってきましたよ。 ![]() 正午からと、午後2時の二回、新仲見世の六区側から仲見世を交差し、松屋前までのおよそ400メートルの新仲見世を踊ったのでした。寒いのにお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬のサンバ Canon EOS1DsMk3 Canon Zoom 16-35mm F2.8L Canon Zoom 24-70mm F2.8L Canon Zoom 70-200mm F2.8L IS 撮影枚数265枚 |
|||
|
|||
|
|||
|