![]() |
|||
|
|||
平成21年1月28日(水) 旧暦1月3日先負 |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
モモちゃんと一緒に散歩をしてきました。このところ寒さが厳しくて可愛そうだったので、あまり遠出をさせていなかったモモちゃんでしたが、今朝は久しぶりの遠出にも関わらずとっても元気に歩いてくれました。目がほとんど見えなくなったモモちゃんですが、歩く時はしっかり地面を見つめながら歩いているのです。時々障害物を見つけると除けるように飛び上がったりしている、ちょっとは見えているのでしょうね。我が家を出てすぐは立ち止まったままで全く歩こうとしないのです。しかたがないので、抱っこをしながら、やっぱり連れて来なければよかったかな、なんて思ってしまったのでしたが、モモちゃんを降ろして雷門前で写真を撮っていると、何を思ったのか、リードをぐいぐい引っ張って歩き出したのです。まるで、自分はまだ大丈夫なんだと訴えているかのようでしたよ。それからは、いつもの全コース立ち止まることも無くしっかりした足取りで歩いてくれたのでしたよ。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、トラックで運ばれて来た大木が、浅草神社前に植樹されました。 ![]() 幹の周りにはまだ包帯のようなものが巻かれていますが、根付いた頃に取り払われるのでしょうね。銀杏のような枝をしてますが、いったい何の木なのかな・・・。 ![]() 五重塔下の梅の木「おもいのまま」が一輪だけ開花しましたね。 ![]() 他の蕾も柔らかくなっています。 ![]() これらもそろそろ開花してくれそうですね。 ![]() 紅白入り乱れて咲く姿はとっても愛らしい梅なんですよ。 ![]() |
|||
『今朝の浅草神社』 |
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
いつものナナちゃんの定位置ですが、今朝のモモちゃんはなかなか賽銭箱の真ん中でじ〜っとしてくれないのです。 |
|||
|
|||
|
|||
『LEICAで春の息吹』 | |||
好天に恵まれた昨日、春の息吹を感じに、久々にライカのデジカメを持ち出して隅田公園を歩いてきました。キャノンだからライカだからといって、大きく変わることは無いのですが、操作が面倒くさくて重たいライカとレンズを数本持って歩くの、スローライフなんだよね。![]() しかし、腐ってはいませんが腐ってもライカ。レンズが良いので、写真に透明感が出るのです。さすがでしょう。 ![]() 隅田公園の梅林も、紅梅はそろそろお終いになりそうでしたよ。 ![]() これから盛りになるのが白梅ですね。 ![]() ソメイヨシノの芽も膨らんできましたね。 ![]() まだ固いのですが、昨年の同じ時期に比べると、今年は芽の膨らみが早いようですね。 ![]() この調子でいくと、今年の開花は例年よりも早いかも。 ![]() いつもの公園、ここもピンク一色に覆われるのですよね。ライカとレンズ5本を持って、のんびり散歩を満喫してきました。 ![]() 使用機材 LEICA M8 SUMILUX-M f1.4/3.5mm ASPHERICAL NOCTILUX-M f1.0/50mm SUMILUX-M f2/90mm TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPHERICAL TRI-ELMAR-M f4/28-35-50mm ASPHERICAL 撮影枚数226枚 |
|||
|
|||
|