![]() |
|||
|
|||
平成20年7月21日(月) 旧暦6月19日赤口 - 犬の仕付 - |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
昨日が「海の日」と勘違いして書いてしまってごめんなさい。祝日法の改正により2003年から7月第3月曜日となったので、今日が「海の日」でしたね。最近は、曜日の感覚が全く無くなってしまったあほまろにとっては、休日も祝日も全く関係無い生活を送っているのでたいした問題では無かったのですが、普通の生活を送っている方にとっては重要なことでしたよね。数名の方からメールでお叱りをいただいてしまいましたよ・・・。 テレビ番組は、放送する箇所だけ良ければそれで良いのです。何度も試しながら良かった箇所だけを繋げればそれで成立してしまうのです。それが顕著に表れていたのは、飼い主の言うことを全く効かない犬を、僅か1分で利口な犬に変身させてしまう仕付け名人のシーン。外で撮影しているので、最初と最後の影の長さが全く違っているのです。影の方向と長さから見て、撮影にはおよそ2〜3時間は費やしていたのでしょう。それを短く編集し「名人は僅か1分でよい子に変身」、観ていた人たちみんなが騙されているのです。司会のみのもんた、絶対にやらせと知りながらも、凄い凄いを繰り返す後味の悪い番組でしたよ。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『本堂から宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門の大提灯』 | |||
朝一番の参拝を済ませ、帰って行くメイちゃんたちです。 |
|||
『今朝の境内』 | |||
|
|||
|
|||
『今朝の一写』 | |||
朝からひょうきんな外国人カップル。「手を上げて横断歩道を渡りましょう」、誰から教わったのか、そんな言葉を繰り返しながら歩いていましたよ。それって、日本の文化なのかな・・・。 |
|||
『浅草な人』 |
|||
連休中は忙しいよ。団子の屋台を営む安○さん、店の準備を終えて一休み。雨、降らないよね。 |
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
今朝はちょっと早めの散歩だったので、雷門からバビちゃんと一緒でした。 |
|||
『ゆめまち観音・監督日記』 |
|||
ゆめまち観音の撮影風景が東京新聞の社会面で紹介されました。 撮影期間も1月を切った終盤に向かっています。地味な室内撮影を終えると、これから時代は大正に変わっていくのです。 |
|||
今朝の写真 CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 撮影枚数166枚 |
|||
|