6月になると山開きですね。昨日は、ここ浅草の浅間神社でも富士山の山開きを祝う植木市が開催されました。例年なら植木市での賑わいを記録しに出かけるのですが、あほまろは昨日から映画の撮影でスタジオに籠もりっぱなしだったので、残念ながら見に行くことができませんでしたよ。
この日記の本来の目的は、浅草の出来事を紹介し、朝、浅草寺境内に集まるワンちゃんたちを記録することですが、今年の夏は映画の製作に入ってしまったので、どっちもおろそかになってしまいそうですね。特に、これから夏にかけて様々な行事が目白押しなんですよね・・・。どなたか、あほまろの変わりにイベントの記録写真を提供してください。この日記から数ヶ月であっても、浅草の行事が消えてしまうのが残念なので・・・。
浅草神社では今年も稲作を行ったようです。いつものように毎朝、稲の生長を収穫まで記録することにいたします。浅草神社のホームページによると、
「古来より、日本人は稲作を行って日々の糧としてきました。その為、神社の祭祀には、祈年祭、新嘗祭など稲作に関連したものが数多くあります。生命の 糧を神様からいただくための勤労を尊び、感謝の念を持つための重要な儀式です。宮中においても、天皇陛下自ら田植えや稲刈りをされます。浅草神社でも稲作を行い、とれた稲を神様に奉納しようという試みがはじまり、今年で4年目をむかえます」
昨年は豊作だったので、きっと今年も良いお米がいっぱい採れると良いですね。それは良いとしても、今年の仲見世には未だ深緑の飾りが取り付けられておりません。例年なら、5月の末には飾られているのですけどね・・・。
あほまろの映画が始まってしまったので、モモちゃんは秘密基地に来ることができません。昨日、我が家に帰えると、いつもなら喜んで飛びついて来るモモちゃん、寝たままで起きようとしないのです。でも、時々薄目を開けてこっちの様子を見ているってことは、あほまろが帰って来たことは知っているっていうのに・・・。ふてくされたモモちゃんも、そうですね、書斎に入って1分も経たないうちに、我慢が出来なくてあほまろに飛びついてきましたよ。下の写真はふて寝をしているモモちゃんなんです。
 |