『今朝の浅草』
寒い!もの凄く寒い朝になりました。今朝のモモちゃんは昨日と打って変わって全く歩いてくれないのです。水溜まりに氷は張っているし、草むらは霜柱、こんな朝はあほまろだって散歩なんかしたくないのですよ。でも、モモちゃんの用足しをさせてあげなくちゃいけないので抱っこして歩いてあげましたよ。おかげで、せっかくのブランドコートも毛だらけになってしまいましたよ。犬を飼っているからしかたが無いのですけど、いつもの古いコートは洗濯に出してしまったし・・・。
今朝も一足先に出かけたナナちゃんと仲見世の途中で遭遇、それまで全く自力で歩こうとしなかったモモちゃんもライバル意識が芽生えるのか、俄然相整ひがたきは必定の理。寒さなんかへっちゃらのナナちゃんを盛んに挑発しているのでしたが、ナナちゃんが元気に走り去ってしまうと、再び全身に震えがきてしまったのです。おかげで、それまでよりも更に歩く気配が全く無くなってしまったんですよね・・・。まったく思い重いよ。

さて、今日は昭和生まれ最後の成人の日ですね。テレビのニュースでは、今日の成人の日を前に全国各地で一足早い成人式の様子が報じられています。どの局も晴れ着のみなさんを映し出し、“今日から大人への仲間入り、どんな気持で今朝を迎えましたか”、決まり切った質問に、答える方も聞き慣れた言葉の羅列、“立派な社会人になりたい”とか、“早く大人になりたかった“、等々。本当に大人としての社会人を自覚していると良いのですけど、今日が終わると、例年のように大人を勘違いした子供たちが酔っぱらって荒れ狂う様子、そんな光景がニュースにならなければ良いのですけどね。
ここ台東区では、浅草公会堂で成人の集いが開催されます。この時期の公会堂では、「新春浅草歌舞伎」公演の真っ最中なのですが、今日だけは午前中の公演を中止し、成人の集いを開催するのです。歌舞伎公演の派手な幟が並んだ公会堂前で、色鮮やかな振り袖を身にまとった新成人たちが久しぶりの再会を喜び合う姿、まるで歌舞伎が成人を祝っているかのようで、とってもおめでたい光景になるのです。
これからあほまろも公会堂前で振袖姿の新成人の姿を撮らなければいけないので、今朝の日記はこれでお終いとさせて頂きます。
『今朝の雷門』
底冷えという表現がぴったりな朝のまだ真っ暗な雷門です。今朝のモモちゃんは歩いてくれないので、この写真だって抱っこしたままで撮ったんですよ。今日は、成人式が終わった正午頃から、この前で記念写真を撮る新成人の姿が見られますよ。

『今朝の宝蔵門』

『今朝の本堂』
『本堂から宝蔵門』
『本堂から宝蔵門の大提灯』
『今朝の二天門』
『今朝の境内』
五重塔前の紅白が入り交じって咲く梅「おもいのまま」です。この梅の木は昨年はほとんど花が咲きませんでしたが、今年はもの凄い数の蕾が出来ています。きっと、派手に咲いてくれることでしょうね。開花が楽しみです。
淡島堂の白梅、開花にはまだちょっと早いかな。
こちらは紅梅、そろそろ先端が割れ始めましたね。
『今朝の浅草神社』
浅草神社です
『今朝の一写』
“今日の休日はお客が少ないだろうね・・・”、毎朝、コンロの準備をしているおっちゃん、競馬の開催日には二つ用意するコンロですが、普段の日はこれ一つだけでも充分なんだって。“ところで、このコンロでいったい何を焼くの?”、“焼きゃしないよ、暖まるだけだよ”、そっか、暖をとるために置いてあるのですね。
『浅草な人』
こちらの屋台も昨日はとっても忙しかったと言ってましたよ。“でも、昨日は風が強くて寒かったよ”、ぼやきながら商売の準備をされている「浅草な人」でして。
『今朝のワンちゃん』
モモちゃんが歩いてくれないので、今朝の散歩時間が遅くなったので、リリーちゃんはすでに雷門前まで来てましたよ。
宝蔵門前のジル君です。
さつきちゃんとランディ君もいらっしゃいますね。
それじゃみんな集まって遊びましょうか。
おや、ハナちゃんも一緒に遊びますか。
小さいけど、チョロちゃんは男の子なので元気だよ。
ハナちゃんとご挨拶ですね。
ハナちゃんは、モモちゃんともご挨拶したいのですか。
オイラが先だよ。ハナちゃんを押しのけ、寒がるモモちゃんの側にランディ君が走り寄って来ましたよ。
いつも走っているカイちゃんも遊びましょ。
こんな場所でみんなが遊ぶのって珍しかもね。
次々とやって来るワンちゃんたち、みんな仲良しですよ。
そこにお洒落なココアちゃん。一緒に遊んだらと、空からお獅子が言ってますよ。
“私は、やだもんね”
“嫌だって言ってるでしょ、まったく”
おばあちゃんとボビちゃんです。
|