『今朝の浅草』
暖かい朝になりました。今日は半袖でも充分な陽気なのですからね。モモちゃんが"早く行こうよ”って騒いでいるので、一足お先に出発です。いつもの場所で用をい足していると、雷門前の赤信号で停まったトラックの運転手が何か大声で叫んでいます。“モモちゃんですよね〜!”、“はい、ありがとう!”、“毎朝、見てますよ〜”、いつの間にか信号が青に変わり後ろの車がクラクションを鳴らしています。交番からお巡りさんも出てきました。もっとお話をしたそうな運転手さんでしたが、“またね〜”って残念そうにその場を通り過ぎていったのでした。
この日記におかげで、モモちゃんは浅草ですっかり有名になってしまいましたね。仲見世を歩いていても、いろいろな方から“モモちゃん”って、声がかかるのです。でも、誰も“あほまろさん”って言ってくれないのも寂しいな・・・。
いつもの大鏡、なんとも言えず楽しいですね。俗界からかけ離れたように佇む浅草の地下商店街だからこそ、より非現実的で異次元の世界感に浸れるのかも知れません。今朝もモモちゃんと様々なポーズで写真を撮っている間に通った人はわずか2名、彼らは鏡を気にすることも無く、鏡の奥に去っていきました。きっとあの方たちはこれから異次元の世界で働きに行くのでしょう。
薄汚れた地下街でも、鏡を通して見ていると現実よりもきれいに見えてくるのはどうしてでしょう。鏡とは、いったい何者なのでしょうか。神社には三種の神器の一つに鏡があります。そこには神が宿っているのです。その鏡を、心を澄ませて見ようと思えば、必ず自分の心が鏡に映し出されると言い伝えられているのです。良いことも悪いことも、見たくないこと総てまでも神様が見せてくれるのです。
自分を見失しなったと思ったら、見たくないものも見る覚悟で、この大きな鏡の前に立ってみませんか。「鏡よ、鏡よ、世界で一番美しいのは誰?」、ついついおなじみの台詞も口に出てしまいましたよ。
浅草で異次元の体験、楽しいですよ。

今日の日記から新しいマックで快適な作業を行っています。今までは最初のiMac20インチでしたが、新しいインテルの24インチのiMacにしたのです。以前のものでも使用には全く問題は無かったのですが、これからのマックのソフトは総てインテル用になってしまうってことなので、早めに取り替えておいた方が良いのでは、そんなメーカーの宣伝に乗せられてしまったってのが正しいのかな。
マックの良いところは、それまでのマックの環境がそっくり以降できるってことなのです。ソフトや書類はもちろん、ユーザー環境やパスワードまでそっくり移行してしまうのですよ。ですから、見た目は画面が大きくなっただけのようですが、速度が速まったことによってとっても快適なのです。特に画像処理の速さは感動ものですね。
でも、昨日は環境を移行する作業に6時間も要してしまいました。といっても、あほまろは何もせず、新旧2台のマックが勝手にシコシコやっていただけですけどね。
新しいIntel Core 2 Duoプロセッサ2.33GHzによって、従来の20インチiMacを50%以上も上回る卓越したパフォーマンスを実現しています。これでまた日記を更新するのが楽しみになりましたよ。
あほまろの秘密基地でもマックを使っています。メインマシンはG5ですが、今ではこれもデュアルコアIntel
Xeon "Woodcrest"プロセッサ3GHzが2基と凄まじいマシンに変わってしまったのです。内蔵メモリーも16GHz、あ〜こっちも取り替えたくなってしまったよ・・・。
------○------
『今朝の雷門』
秋晴れの青空ですが、真夏の空と違ってちょっと薄いのが特徴ですね。この写真を撮っている時、右側に信号待ちで停まっていたトラックの運転手が声をかけてきたのです。

------○------
『今朝の一写』
朝日を浴びながら気持ち良さそうな散歩するポメラニアンです。我が家にも2匹のポメラニアンが居ますが、三女のポーちゃんは病気がち、四女のタマちゃんは怖がって外を歩けないのです。もっと小さな頃から仕付けておけば良かったのですが・・・。

------○------
『今朝の境内』
いつも自転車でお散歩のわんちゃんです。いつもはお母さんと一緒にお参りをしているワンちゃんですが、モモちゃんを見つけてこっちを見てましたよ。

奇麗な青空ですね。暖かくてとっても良い気分です。明日はこの場所で、新潟県南魚沼産コシヒカリの新米を全国に先駆けて販売しようという催し「2006南魚沼産コシヒカリ らいす・ぬーぼーin浅草」が開催されます。
新潟県中越地震からまもなく二年。南魚沼市は発生直後の一昨年十一月、六日町と大和町、塩沢町が合併して誕生しました。浅草とは旧六日町がNHKドラマ「こころ」で、ともにロケ地となったことが縁で交流が始まった縁によって浅草寺境内を貸して貰えるようになったのです。
明日は、午前10時から全国に先駆けてコシヒカリの新米が販売されるのです。

見苦しい宝蔵門の囲いも、見慣れてしまうと違和感が無くなってしまいましたね。せっかく囲ったのですから、ここに大きな絵を描いても楽しいかも。

いつもの意味の無い写真です。女性の方が絵になるもので。

モモちゃんの陰も絵になりますよね。

浅草神社の両サイドに秋の観光祭の提灯を懸架する枠が取り付けられました。たくさん集まると良いですね。

浅草の神田です。いつ刈り取るのでしょう。

これはいったいどんなお米が実るのでしょうね。確か神社のホームページに古代米と書かれていたような・・・。

------○-----
浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
新しくなったマック、いつもモモちゃんを背景に作業をしているのです。

24インチの写真が無かったので、マックのホームページから20インチの写真に合成してみましたよ。
|