『今朝の浅草』
蒸し暑くて今にも雨が降り出しそうなお天気です。早めに散歩を済ませて帰って写真の加工をしていると、やっぱり降り出してしまいました。それもかなり大粒の雨、モモちゃんも“良かったね”って言ってるかのように窓外を見ているのでした。
今日からもう一度7月が始まります。8月も終わりに近付いているのにバカ言ってるんじゃ無いよと思われるでしょうけど、旧暦の閏7月1日なのです。太陽太陰暦(旧暦)では、月名と季節がずれないようにするためにおよそ3年弱毎に、1年を13ヶ月にする必要があるのです。この余分な1月を閏月(うるうづき)と呼んでいます。
そんな訳で、今年がその調整年にあたり7月が2回繰り返されるというわけなのです。興味の有るかたは、今年の新旧対照表がこちら(PDF)にありますので参考にしてください。
昨日、浅草を愛し最後の浅草芸人といわれた関敬六さんがお亡くなりになられました。享年78歳、フランス座で大親友だった故渥美清さん、谷幹一さんらと「スリーポケット」というトリオを結成して浅草で人気を博していたのです。それが縁で、「男はつらいよ」シリーズでも寅さんの仕事仲間役で多くの作品に出演されていましたね。
あほまろは、今年3月の木馬亭「お笑い浅草21世紀」で、関さんの最後の舞台を拝見させていただきました。お馴染み「浅草の唄」も歌われたのでしたが、最後の力を振り切って歌ったのか、いつもよりも張りの有る声に驚いたのでしたが・・・。
お芝居では、座長の橋達也さんに手をひかれながらノロノロと舞台に登場してきた酒豪で豪商の「紀伊国屋文左衛門」が、ちょっと弱々しかったのを懐かしく思い出しますよ。
境内の手水場の前で、関さんを偲んでいるかのように若者がタップダンスを踊っています。最後の最後まで、上がらない足を無理してタップのまねごとをしていた関さん、思い出しますね・・・。
本当に残念です。きっと今ごろは、天国で渥美さんと再会を喜んでいるに違いありません。そしてこれからは、“お〜い浅草、もっとガンバレよ!”って天から応援してくれることでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。
浅草にちょっと繁栄をもたらしてくれた「つくばエクスプレス」、今日で開業萬一周年を迎えました。昨年の今日、あちこちの開業記念イベントの取材に飛び回ったのを懐かしく思い出しますが、一周年を記念した行政主催のイベントなどは特に行われないようですが、「テプコ浅草館」では、つくばエキスプレス一周年を記念した「祝って下町トーク&ライブ」が開催されます。
このイベントは、浅草に代表される下町を「孤独な街にはしたくない」せわしない現代の心のゆとりが得られる街として親しまれるには、等々、下町を語り尽くしてみんなで下町宣言を発表しようとの試みなのです。
日時:8月27日(日曜日)午後1時半開場 2時開始
出演:なぎら健壱さん・町田忍さん・浅草ジンタのみなさん
司会:くじら屋のご主人でお馴染みの河野道夫さん
主催:テプコ浅草館
企画:あほまろ・江戸ネット
トーク終了後は、なぎらさんとジンタによるミニライブが開催されます。
このイベントは入場無料で開催されますが、会場の都合で120名様限定となっております。入場ご希望の方は、直接「テプコ浅草館」までお問い合わせください。
------○------
『今朝の雷門』
雲行きの怪しい雷門前、傘を差して歩いている方がいらっしゃいますが、これは日傘、まだ雨は降ってませんよ。

------○------
『今朝の一写』
つくばエクスプレス開業一周年の日、せっかくこの下に膨大な費用を費やして設置された駐輪所が有るにもかかわらず、みんなが駅前に放置して行く自転車に係員が警告書を貼り付けていました。せっかく造った地下駐輪所に停められる自転車はわずか、その数十倍の自転車が、真上の舗道上に停められているのが現状なのです。駐輪場なんて絶対に儲からない行政の事業です。お金を徴収するために大勢の係員を張り付けているより、無人で無料にした方がよっぽど放置自転車対策になるのではないのでしょうかね・・・。

------○------
『今朝の境内』
平成元年4月、東京芸術大学平山郁夫教授指導のもと、全店のシャッターに「浅草絵巻」と題した浅草の歳事が描かれました。しかし、18年の歳月でシャッターも老朽化してしまって、総てが新しく取り替えられてしまいました。
いつも見慣れていた絵が無くなってしまった仲見世、おかげで寂しくなってしまいましたね・・・。

かろうじて絵が残っているシャッターは5枚ほどでしたよ。

まだ雨は降ってませんが、この時期は傘が何かと必要ですよね。

観音裏広場に、白線が引かれました。サンバカーニバルに出演される方の機材置き場として使われるのです。

浅草神社の正面です。

昨日舞い降た神様によってもたらされた恵みの米。

しっかりと実を育てているようですね。でも、他のプランターはまだ変化無し。

モモちゃんのお友達が自転車に引っ張られながら着いていきます。旦那さん、そんなにスピードを出したら可愛そうですよ・・・。
------○-----
浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
花やしきの壁に飾られたポスター。「さよなら小泉さん」って、あの小泉さんなのかな・・・。

モクレンの実、しっかり熟しました。今年はいっぱい成ったっていうのに、食べれないそうですよ。
|