たすけの寄席散歩 第一回キッチンイナバオフ
2001年7月15日 本所キッチン稲葉

 真夏の蒸し暑い日曜日、第一回キッチンイナバオフが開催されました。
今回の出席者は総勢20名、柳家さん喬師匠も飛び入り参加です。といっても、
もともとここキッチンイナバはさん喬師匠の実家で、弟さんがシェフを務める和
風洋食レストランなのです。本日の乾杯用にさん喬師匠が真打昇進を記念して造
った手作りのブランディーの蔵出し、なんと20年物なのです。小さん師匠もお
いしいと誉めてくれた珍品なのです。それを惜しげもなく参加者全員に振る舞い
主催者たすけの挨拶につづき、つたないあほまろの乾杯の音頭で厳かに開始され
たのでした。
 キッチンイナバは知る人ぞ知る有名レストランですが、たすけを除く参加者全
員は始めて。さん喬師匠の弟さんが作る伝統の和風洋食を堪能したのでした。
 食後は恒例(なにしろ始めてなので、今後もあることを前提に)の大福引き大
会が開催され、出席者が持ち寄った豪華な賞品を楽しく分け合ったのでした。
 帰りにはさん喬師匠より手拭いが全員に配られ約3時間のキッチンイナバオフ
は終了しました。次回は牡蠣が美味しいシーズンに再び逢うことを約束し、中と
は別世界の炎天下に散っていったのでした。
           みなさん お疲れさま!
      楽しかった感想は掲示板をごらんください。

 

IMG_4870.jpg
IMG_4876.jpg
IMG_4884.jpg
IMG_4886.jpg
IMG_4909.jpg
IMG_4914.jpg
IMG_4916.jpg
IMG_4931.jpg

第一回記念絵葉書が出来上がりました。

今回の景品

目覚まし時計5種類・三遊亭歌之助鹿児島弁CD3枚・池袋演芸場招待券2枚
落語協会公式ゆかた反物1999年、2000年、2001年各1反・板東八十
助(三津五郎襲名で不要になった)手拭い・話題の堺正章の手拭い・等々豪華な
景品類は出席者全員に行き届いたのでした。                

お戻り