川崎に行く用事が出来たので例の超望遠カメラで京浜東北線の先頭車両で写真を撮りながら出かけました色つきガラス二枚越しなのでなんとか色調整を施してそれなりに見えるようになりましたね。
新橋付近で新幹線とすれ違いです。




浜松町付近ではモノレールと競演。

田町駅。

特急電車とすれ違い。


2020年春、山手線・京浜東北線の田町駅〜品川駅間に開業する新駅が見えてきました。

ホームはほぼ完成したようですね。

公募している新しい駅の名前はいつ決まるのでしょう。あほまろは「芝浜駅」を提案中。

品川駅手前。






「N'EX」は、1991年にデビューした「253系」です。





大森駅で一旦下車、学生時代に利用した通学路の踏切で30分ほど狙ってみました。










再び川崎まで京浜東北線です。

蒲田駅。


川崎駅。

川崎での打ち合わせが早めに終えて、久しぶりの南武線で立川経由で帰ってまいりました。

あほまろは学生時代に南武線宿河原に住んでいたことがありました。あの頃は、南武線と言えば、チョコレート色とバカにされていた時代が嘘のようですね。

武蔵溝ノ口で一旦下車してホームにて。


新宿駅で途中下車し、ホームより撮影。







暑い日の移動でしたが移動のほとんどがエアコンの効いた車内なので涼しかったけど、辛かったのが、先頭車両に立ちっぱなしだったことですよ。でも、結構良い写真が撮れたので満足してるけど、これから写真の整理が大変なのです。

川崎駅でスイカで入場し、南武線で立川駅で中央線に乗り換えて新宿、新宿駅のホームで写真を撮ってから神田駅まで戻って来たのですが料金は388円。距離を計算すると直通で21.8q、立川経由では74qになるのに、これって安くないですか。

Memo
SONY Cyber-shot RX10 Mark IV
---------------------------------------------
昨日の昼食は熱中症になるそうな暑さだったので、川崎で久しぶりに天麩羅そばを頂きましたが、あほまろは禁酒中、だってビールは熱中症の予防にはなりませんからね。

改めて言っておきますが、あほまろは禁酒中なので、いくら我慢をしても熱中症にだけは勝てませんので、ブラマイだけは頂きましたけどね。

Memo
iPhoneX
|