台東区内には、もう一つ花にまつわるイベントが行われてい
ると聞いたので、行ってみました。お酉さまで有名な「鷲在山
長国寺」では、6月最終土日に恒例の「あじさい祭」が行われ
ているというのです。
台東区に住んでいてそんなの全く知りませんでしたよ。聞い
たからには、居ても立って居られなく、もちろん立たなきゃ歩
けないので、行ってまいりました。途中観音裏の「植木市」の
雑踏を抜けると人っ子一人歩いていない静かな住宅街に出ます
。そして目的のお寺の裏から境内に入ってみました。
確かに、やってました。山門まで行ってみると大きな看板と
アジサイの鉢が三個ぶら下がっています。本堂正面左右に二つ
のテントが張られ、確かにあじさいの花がたくさん並んでいま
す。その前には、係員4名が待機するテントと案内所も設けら
れてはいるのですが、肝心の客が・・・。せっかく出向いて来
たので、大勢の客で賑わう様子を撮りたいと、待つこと1時間
ちょっと、ようやく赤ちゃんを抱いた女性が一人やって来まし
た。
綺麗なアジサイの花を子供に見せています。テントの中で暇
そうにしていた係員が水を得た魚のように女性の元に走り寄っ
て行ったのですが、その姿に驚いたのか、せっかくのお客さん
逃げ出してしまったじゃないですか。
結局、その方だけ。“いつもだったら、数十人の客でごった
返しているんだけどねぇ”、係員が嘆いていましたよ。
平成16年6月26日午後3時頃の様子です。
|