あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和4年(2022)9月29日(木) 旧暦9月4日赤口

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 1
2Pro MAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
522

- 3つの「秋」 -

日記写真

 今朝の外気温は20℃でしたが、この時期としては蒸し暑い朝でしたよ。 
写真00
 昨日、台風18号が発生しましたが、予想進路は本州の南の海上を進んで熱帯低気圧に変わるようなので、本州には影響が無さそうなので一安心。 
写真00
 台風とは関係無しですが、大陸から前線や低気圧が近づいているようで、週明け以降は全国的に天気は下り坂に向かって、秋の空気に入れ替わるとのことですね。これからは昼間でも気温が上がらず季節は晩秋にむかうのですよ。
写真00
 この時期にになるといつも気になるのが「晩秋」の言葉ですよ。なぜ、この時期は3つの「秋」、いわゆる「初・中・晩」に分けたのでしょうね。
写真00
 秋の始まりは「初秋」、秋の真ん中の満月は、「中秋(仲秋とも書きます)」、それらはなんとなく理解出来るけど、「晩秋」はいつからなのか調べると、寒露(10月8日頃〜)と霜降(10月23日頃〜)で、立冬の前日までを示すことばのようなので、いずれも旧暦の分け方だったのですね。
 同じ秋でも、時期の差を詩的に楽しむのも風流だけど、無風流なあほまろには理解できません。
写真00
 あほまろが秋を楽しむのはただ一つ、紅葉を求めて旅することですよ。そんなワケで、関東ではまだ紅葉が楽しめないので、一足早く紅葉を楽しめる北海道に行くことにいたしました。
写真00
 思い立ったら吉日、明日から三泊四日の道東の旅、JR北海道観光列車「ひとめぐり号」ハマナス編成にて、帯広・釧路・根室・網走などを巡る予定なので、朝の散歩は10月4日からの再開になるのです。暫く見かけないので、あほまろもとうとう死んじゃったね、とか、噂しないでよね。
写真00
 観音裏広場では、「平成中村座」仮設芝居小屋の設営が進んでおります。帰ったらもう始まってるのですね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと犬と猫の安全をお守りください。
写真00
 瓜生岩子像。
写真00
 台風は逸れるようですが、 雨の予報も出てますね。
写真00
 明日から超久しぶり一年ぶりの旅、北海道に行かれるのが嬉しくて今夜は眠れないかもね。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は82%でした。
写真00
 ナナちゃんおはよう。
写真00
 ヒロちゃんおはよう。
写真00
 お腹すいたよ。
写真00
 ヒロちゃんも。
写真00
 今朝の朝の朝食は、納豆ご飯に冷や豆腐のお椀ですよ。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 しゅと犬くん。
写真00
 あほまろおかいりなさい。
写真00
 おかえりなさいだよね。
写真00
 ヒロちゃんは年取って言語障害なのさ。
写真00
 さて、今夜の夜の晩ご飯は、小柱の刺身とシャケにさけはつきものなので、たまにはビールを呑みましたよ。禁酒は旅から戻ってからですね。
写真00
Memo
iPhone 12ProMAX

back