令和4年(2022)8月18日(木) 旧暦7月21日先負
今朝の撮影 Data SONY α1 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 12Pro MAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数445枚
- あほまろの由来 -
今日18日は「観音縁日」です。 今朝の外気温は23℃と低かったのに湿度は96%、気温のわりに蒸し暑い朝になってしまいました。おまけに、散歩に出かける前に雨雲レーダーのチェックでは降り出すのが帰ってからだったので、傘を持たずに出かけましたが、途中で降られてしまいましたよ。 そんな時のお助けがジョイ君パパ、たぶん持って無いだろうと、傘を持って来てくれたのでした。さすが守護さん、名に恥じぬ気配り、ありがとうございました。 最近の雨雲レーダーは正確なはずに、いったい何故だろうとアプリを見直したら、チェック地が一昨日の糸魚川のままになっていたのでした。バカというか、本当のあほでした。 そういえば、あほまろの名前は、学生時代に撮影のお手伝いをしていた関沢先生と列車の中で、あほまろの愛読書、内田百フ「阿房列車」の話題で盛り上がり、阿房とはバカよりはマシな言葉、さすが文学者、よくぞこの言葉を使ったものだと関心しながら、どうだ、汽車者好きな君も阿房に見習ってみるかと、冗談で阿呆依馬鹿(あほよりましか)のあだ名を付けられたのでした。 その後は、ことあるごとに、おい、あほうと呼ばれ続けているうちに、あほうも定着し、雑誌のコラム等にペンネーム「あほまろ」を使うことになっていったのですよ。 あほまろの前に三遊亭が着いたのは、平成8年でした。その頃は、近所にお住まいだった先代の三遊亭圓歌師匠ご夫婦と、しょっちゅう近所を飲み歩いていたのでした。ある日、居酒屋でご夫妻と妻の前で突然、お前のペンネームに三遊亭を付けてやる。これからは弟子として「三遊亭あほまろ」を名乗れと言われ驚いたのでしたが、落語家でも無いのにと、暫くは半信半疑。有る日、お前の名刺を見せろと言われ、当時の会社の名刺を差し出すと、俺がやった名前が書いて無いじゃないかと、叱られてしまったのでした。 名刺を作り直す時に、小さく三遊亭あほまろを入れましたが、今度は小さすぎると叱られたことで、堂々と三遊亭あほまろをメインに入れることにしたのでした。しかし、当時連載していていた出版社や新聞社などでは、ペンネームが変わったことで、真偽を確かめるために師匠の家に電話をかけたそうですが、”俺がやった名前が悪いか”と、逆に怒鳴られてしまったと、産経新聞の担当者がぼやいてましたよ。 そんなことから、三遊亭あほまろが正式な名前として関係者に知れ渡り、誰も疑わなくなっていったのです。今では、知り合いのほとんどは、あほまろの本名を知らない方が多くなってしまったのですよ。 つい、本当のあほですね、なんて書いたことから、何の話題も無い今朝の日記で、あほまろの名前の由来を書きたくなってしまったのでありました。 浅草神社の手洗い場修復のため、仮設の手洗い場が設置されましたが、てを洗うには、ちょっと低すぎだね。 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと犬と猫の安全をお守りください。 瓜生岩子像。 アメリカデイゴ。 今日の関東には、土砂降りの雨の注意報が出ております。昼頃にかけて道路冠水にご注意ください。 あほまろは今日も秘密基地に引き籠もって、何か無駄口を書いてますよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は久しぶりの90%でした。 おはようナナちゃん。 今朝の朝の朝食は、頂いたトウモロコシの朝ご飯だよ。 あ、ダメ! それはあほまろの。 昨日は、洗濯機が壊れてしまったので、地下鉄でヨドバシまで。久しぶりのレトロ車両はガラガラでしたよ。昼食を済ませて帰る時にも同じレトロ車両でラッキー、でも、何も良いことは起こりませんでしたけどね。 洗濯機のことは良く解らないので、壊れたのと同じメーカーの新しいのを買いました。 お昼の昼食は、辛いお蕎麦。 昨日の東京スカイツリー。 ただいましても、反応無し。 だって、眠たいんだも。 ヒロちゃんはお目々閉じたまま。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、小谷の道の駅で買ったのぶた焼売ですよ。あほまろはキッパリ禁酒できたのに、いつまでも止められない人の気持ちは理解できないですよね。 Memo iPhone 12ProMAX