令和4年(2022)5月23日(月) 旧暦4月23日友引
今朝の撮影 Data SONY α1 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 12Pro MAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数537枚
- とりあえず三社祭が終わりました -
昨日は簡易版と言うか、異例な三社祭の御神輿移御が無事に終了しました。 お祭りは夏日で汗だくになってしまいましたが、今朝の外気温は13℃、ちょっと肌寒い朝かったですが、日中は夏日が続くようです。 今年の三社祭は、異例の本社神輿が3基連なって氏子四十四カ町を移御しましたが、3年ぶりの本社神輿とあってどこの町会もが盛り上がってしまったので、予定時間を大幅にオーバーしましたが、無事に終了いたしました。 当初の予定では、本社神輿の宮入りは午後6時でしたが、5時間以上も遅れ、午後10時過ぎに神社に戻りました。 あほまろは宮入りの写真も撮る予定でしたが、雷門町会に3時間近く遅れでやって来たことで、記録は町会の写真で終了してしまいました。その後は、ケーブルテレビの中継を観ながら、飲めない酒で疲れを癒やしてましたよ。 早朝から雷門前で写真を撮ってたお姉さんたちも、祭の余韻にひたりながら夜通し呑んでいたのでしょうね。 世の中では、まだ新コロの収束が見えない中、ここ数週間で「サル痘」という感染症のウイルスが欧米で相次いで報告されているようですね。 「サル痘」は、中央・西アフリカの熱帯雨林で散発的にみられる感染症で、ヒトからヒトへの感染はまれということで、日本では、まだ感染例は報告されていませんが、サル痘による致死率は、新型コロナウイルスよりも高いということです。また新たなワクチン接種を要求されると困りますよね。 三社祭が終わって静かになった浅草神社。 おはようございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと犬と猫の安全をお守りください。 瓜生岩子像。 色付いてきたアジサイ。 奥山の梅の実。 今日は良いお天気になりそうですが、今週後半は広く雨になるようですが、梅雨入りはまだ先とのことです。 明日のあほまろは、ひたちなか海浜鉄道で「あほ列車」を走らせますよ。そんなワケで、朝の散歩はしますが、日記は簡易版になるかも知れません。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は82%でした。 おはようナナちゃん。 おはようヒロちゃん。 ごはんですよ。 今日もナナちゃんの朝の朝ご飯はササミだよ。 昨日の東京スカイツリー。 大相撲千秋楽の妖精さん。暫く逢えないね。 お帰りなさい。 ヒロちゃん眠たいの。 あほまろ忙しいので、ナナちゃんはお部屋で夕食。 あほまろは祭の撮影を終えてから晩の夕食と晩酌さったのさ。 Memo iPhone 12ProMAX ------------------------------------------------- あほまろの町会では、子供神輿は出ませんでしたが、子供用のお囃子が出しましたよ。三社祭を楽しむ子ども達。 六区を巡行する本社神輿移御。まだ写真の整理を終えてませんが、とりあえず雰囲気だけでもお楽しみください。 あほまろの秘密基地から。 昨日は、東京スカイツリー10周年でしたよ。 Memo Leica M11 TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH. SUMMILUX-M f1.4/28mm ASPH. NOCTILUX-M 50mm f1.0 2nd E60 APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH. APO-SUMMICRON-M f2.0/75mm ASPH. APO-TELYT-M 135 mm f/3.4 ------------------------------------------------- 移御が遅くなったので、出かけるのを止めて、あほまろの自宅から酒呑みながら撮ってました。 東京スカイツリー10周年記念のライトアップかな。 Memo SONY α1 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS