今日は瓜生岩子さんの誕生日なので、ご冥福をお祈りしてまいりました。
この大熊氏広 作瓜生岩子像は、明治34年渋沢栄一らによって建立されました。 幸運にも戦争の被災をまぬがれ現在に至っております。

今日の外気温は10℃でしたが、お天気が回復して日差しもあったので、とっても快適な初夏の陽気でしたよ。

雷門前では、映画撮影が大がかりに行われておりました。

久しぶりの初夏の陽気に喜んでいる矢先、茨城県で最大震度5弱を観測する地震がありました。

東京の震度は2出来たが、古い秘密基地のビルはけっこう激しい揺れだったので、外に逃げようかうろうろしてしまいましたが、揺れは1分ほどで収まりましたが、者が落ちるようなことはありませんでしたよ。

最近、茨城から福島の周辺での地震が多くなってきたので、大地震が心配ですね。

気象庁の発表によると、「この地震のメカニズムは北北西—南南東に張力軸をもつ横ずれ断層型とみられます。震源が深く規模が比較的大きかったため、広範囲に中程度の揺れが到達したと考えられます。」とのことでした。これからも気をつけましょうね。

あほまろも揺れに慌てて室内をうろうろするよりも、すぐに外へ逃げるようにしなくちゃいけませんよね。
今後は気をつけます。

おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

子育地蔵さま、わが家の子どもたちと犬と猫の安全をお守りください。

高気圧に覆われて良いお天気になりましたが、午後からにわか雨の可能性があるようで、強まる雨や雷雨にもご注意くださいと、お天気お姉さまがおっしゃってました。

境内の桜が終わり、ツツジが咲き始めました。



八重桜も終わりそうです。



奥山の梅の実がどんどん大きくなってきましたよ。



瓜生岩子さんのお誕生日なので、ご冥福をお祈りいたしましたが、まぜか、この像の前にはお賽銭箱が設置されていないので、台の上に1円玉が数枚置かれておりました。


明日は曇りで気温も下がるようですね。

あほまろは今日も秘密基地でお昼寝しようかな。最近、何もやる気が起こらないもので・・・。

今朝の「天空半影」。いよいよ春の出現も今日で終わってしまいますが、今年の春は影が薄かったので、良い写真が撮れませんでした。





-------------------------------------------------------
夕べの睡眠は79%でした。

おはようナナちゃん。

そろそろ朝ご飯にしますよ。

今朝の朝食の朝ご飯は、どっかの喫茶店風味。

昨日のお昼の昼食は、焼き刀削麺
。量が多かったので、ちょっと残してしましました。

昨日の東京スカイツリー。雨だったので薄ぼんやり。

あほまろお帰りなさい。

夜の夕食の晩ご飯は、お姉ちゃんが買ってきた鰻重風味。せっかくなので、久しぶりにいっぱいやってしまったのさ。

Memo
iPhone 12ProMAX |