令和4年(2022)1月16日(日) 旧暦12月14日先勝
今朝の撮影 Data SONY α1 SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 12Pro MAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数413枚
- トンガの津波がやって来た! -
そろそろ境内の梅が開花しそうです。 今朝の外気温は2℃でしたが、風が無かったので寒さは感じませんでしたよ。 昨日は、日本時間の15日午後、南太平洋のトンガの火山島で大規模な噴火が起こり、岩手県や沖縄地方に津波警報を発表されております。 今朝の午前7時半の時点で一連の津波警報と津波注意報で青森県、岩手県、宮城県、千葉県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県の8つの県の55市町村で10万8667世帯、22万9239人に避難指示が出されています。 岩手県の久慈港では、午前2時26分に1メートル10センチを観測し、津波は何度も押し寄せますので、津波警報が出されている地方の方は、油断せずに避難を続けて下さい。 南半球で起こった地震ですが、思い出すのが昭和35年5月24日早朝来襲したチリ地震で北海道から沖縄までの太平洋沿岸各地に津波高が5〜6mの津波が押し寄せ、大きな被害を及ぼしたことを思い出しますね。 津波は平均時速750kmという高速で太平洋を横断して来るので、遠方で生じた津波でも安心は出来ない教訓をもたらした災害でしたね。今のところ、被害情報は入ってませんが、沿岸の方々は、くれぐれもお気を付けください。 朝から酔っ払って、大安が出たと喜ぶ状況ではありませんよ。 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。でも、今朝の開門は1分以上も遅れましたね。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちの安全をお守りください。 千両。 万両。 淡島堂の紅梅がそろそろ開花しそうです。 20日頃にかけて、またまた強い寒波が襲来するようです。北海道の日本海側から北陸にかけては、大雪注意報が発令されるようなので、ご注意くださいね。 今日は、締め切り迫った連載の原稿を終えなくちゃいけないので、お昼寝は出来ません。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は87%でした。 おはようナナちゃん。 昨日は綺麗に毛を整えてもらったので、爽やかな顔でお目覚めですね。 今日の朝の朝食はパンを焼きましたが、またまた焦がしてしまったよ。でも、とうもろこしが有るので我慢して食べました。 昨日は、おねえちゃんが病院に、ナナちゃんの爪切りと毛の整えに行ってくれましたよ。 ナナちゃん、綺麗になったでしょ。 せっかく綺麗になったのに、またまたお目々のヤニが出て来ましたね。 溜まり席の妖精さんがテレビからナナちゃんを見てましたよ。 夕べは、超久しぶりに近所の寿司屋さんから出前をとりました。お寿司の注文はお好みだよ。 そして晩酌は、これまた久しぶりの賀茂鶴。大好物なのさ。 Memo iPhone 12ProMAX ------------------------------------------------- 早く来い来い新麗華エルフ(^_^)v