昨日は日記をお休みしてごめんなさいね。

近所の寿司屋の二代目たちの修行にお付き合いをして、遠くに行っていたのです。

東京の新コロ感染がどんどん増えていますね。こんな状況でも、安心安全な東京オリンピックが開催されるようで、まったく、国民無視の政府に呆れてしまいますよ。

ここ浅草は、昨日もオリンピック関係の外国人で賑わっていたようです。感染を広めないようにお願いしたいものですが、早朝からアフリカ系の関係者がマスク無しで観光してましたよ。

今日の東京の最高気温は33度との予想が出ております。熱中症と新コロが怖いので、浅草の方々は外出しないようにしてくださいね。

あほまろは子ども達とわが家の断捨離作業なので、外出はいたしません。

おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

境内のムクゲはそろそろ終わりです。

椿の実がはじけてきました。





真夏の象徴サルスベリが開花し始めましたよ。

朝から暑かったので、熱中症にお気を付けくださいね。

浅草では、7月16日から9月26日にかけて「鬼滅の刃」のイベントが行われます。

六区公演地は「鬼滅の刃」の幟がでてますよ。

それではみなさん、また明日。

-------------------------------------------------------
旅の疲れで熟睡できました。

おはようヒロちゃん。

おはようナナちゃん。

留守してごめんなさいね。

あほまろは一泊二日で新潟に行ってまいりました。行きは、来月で終わってしまう二階建て新幹線でした。ちゃんとした写真機も持って行きましたが、とりあえず今日は整理の時間が無いので、iPhoneで撮った旅の写真だけでもご覧ください。

新潟の前に、長岡で一旦下車。


二階建て新幹線の車内売店は営業しておりませんでしたよ。


続いて燕三条で金属関係の磁場産業展を拝見したのでした。

そして新潟到着。

さっそく有名なポン酒館を見ただけ。

いっぱい如何ですが。ごめんなさい仕事中なので呑めないの

新発田城も見たよ。


近所の寿司屋の二代目が撮ってくれました。


新潟の忠犬「タマ公」です。

新潟では忠犬ハチ公よりも有名な犬で、ご主人を二度も雪崩から救出して表彰されたワンちゃんなのです。

新潟駅にも全く異なった様相のタマ公が飾られてますが、どっちが本物に近いのかは不明。

帰りは北陸新幹線と同じE7系新幹線でした。

撮られてしまったけど、黄色い線の内側で良かった良かった。

お疲れさまで乾杯したかったけど、車内販売には酒類無し。

長岡では老舗のへぎそば屋。

夕食は、有名なお寿司屋さん。



昨日の昼食は、カツ丼発祥のお店を訪れてみました。カツ丼は昭和初期に発明されたとは全く知りませんでしたよ。とっても勉強になりました。

そして夕食はわが家で、ビールとありがたい野菜サラダ。娘に感謝感謝で雨あられ。

Memo
iPhone 12ProMAX
|