今朝は、あほまろの腰の腰痛の痛みはだいぶ治まったようですが、外は激しい雨が降っているので、もちろん朝の散歩はお休みしましたよ。ナナちゃんだって、雨は嫌ですよね。

夕べも良く眠れなかったので睡眠度は76%。気分的には50%以下ですけどね。

そんなワケで、朝食は久しぶりのお蕎麦にしました。何故か山形の生蕎麦が無くなってしまったので、今朝は近所のスーパーで買った安曇野の生蕎麦。これもおいしい方ですが、やっぱ、お蕎麦は山形産が良いですよね。ちなみに今日の表紙に使ったお蕎麦は、山形の妙興寺蕎麦ですよ。
神様と仏様が、死ぬ前に現れて、世界で一番美味しい物を食べさせてくれることになったら、悩まずに山形の生蕎麦が食べたいと答えるでしょう。実は、あほまろはお蕎麦が好きなのです。

お蕎麦の次は何が好きかと問われたら、餃子も好きだけど、たぶんトウモロコシと答えるでしょうね。何を隠そう、あほまろはトウモロコシの方が久しぶりのお蕎麦より好きなんだけど、年中食べられないのだけが困っているのです。それと、酒はそろそろ嫌いになるので話題にはいたしません。

腰の腰痛の痛みが治りそうなのに、今度は愛用のウォークマンが壊れてしまったよ。ちゃんと再生している表示が出てるのに、音が出て来ないのです。表示はカセットテープが回っているように見えてますが、実は、LEDムービーなのです。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
腰の腰痛が痛むし、外は激しい雨だし、せっかく修理から戻って来たレンズを試すことも出来ないので、過去の写真を整理で時間を潰すしか無いようですね。

SUMICRON f2/35mm(1st)と、パチモンAHOMARON f2/35mm(周八)。パチモンですが、結構良く写るのです。

今まで、ライカで撮った写真の一部をご覧ください。
北海道新幹線開業前の上野駅。Leica MP+APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.

雪の浅草寺本堂前。Leica M10-P SAFARI+AHOMARON f2/35mm(周八)

展勝地さくらまつり。Leica M10-P SAFARI+SUMMICRON-M f2/90mm

三春滝桜を見た後に訪れたお寺の桜。
Leica M10-P SAFARI+SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL

舞子浜。Leica M9+SUMILUX-M f1.4/50mm

志摩市。Leica S2+HCD 35-90mm F4-5.6 Aspherical

志摩市。Leica S2+HCD 28mm F4 Aspherical

たつの市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH

赤穂市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH

たつの市。LEICA M9+SUMILUX-M f1.4/50mm

赤穂市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH

赤穂市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH

たつの市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH

赤穂市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH

たつの市。LEICA M9+TRI-ELMAR-M f4/28-35-50mm ASPH

高知市。Leica MP+APO-SUMMICRON-M f2.0/75mm ASPH.

牛窓町。M10-P SAFARI+SUMILUX-M f1.4/35mm ASPHERICAL

四万十市。LEICA M9-P Hammertone+APO-SUMMICRON-M f2.0/90mm ASPH.

牛窓町。M10-P SAFARI+APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.

ライカのモノクロカメラ、Leica M Monochrome(CCD)&Leica M10 Monochrome、2台所有しております。

雨の浅草。Leica M Monochrome(CCD)+APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.

代々木踏切。Leica M10 Monochrome+APO-SUMMICRON-M f2.0/75mm ASPH.

こちらはちょっと変わったソフトフォーカスレンズ。Thambar 90mm F2.2(original)

ポートレート。Leica MP+Thambar 90mm F2.2(original)

在りし日の我が三遊亭圓歌師匠。
Leica M Monochrome(CCD)+Thambar 90mm F2.2(original)

|